家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • イケアが子ども室に関する研究経過を報告 子供が快適に過ごせる空間とは

    イケア・ジャパンは東京電機大学と日本大学理工学部、芝浦工業大学の3大学と、2010年9月から子ども室プロジェクトに関する共同研究を推進しており、今回、途中経過を東京電機大学・北千住新キャンパスでの報告会...

    2013年1月11日

  • 昭和の名建築家・大谷幸夫氏が死去

    国立京都国際会館や沖縄コンベンションセンターなどの設計を手掛けたことで有名な建築家・大谷幸夫(おおたに さちお)氏が肺炎のため自宅で死去したことがわかった。88歳だった。 大谷幸夫さんの功績 日本...

    2013年1月9日

  • 骨董カメラの会

    中部大学の骨董カメラの会に久々に出席しました。 前に出たのは夏の頃。その時に撮った写真を今回見せていただきました。カメラの名前は・・・ええと、忘れた(笑)。イコンタとかベビーイコンタという名前を...

    2012年12月23日

  • ツリーハウスをつくる愉しみ|小林崇

    小林崇(こばやし たかし) 小林崇(こばやし たかし、1957年生まれ)は静岡県出身のツリーハウスクリエーター。日本大学芸術学部放送学科卒。 1994年に世界的ツリーハウスの第一人者ピーター・ネルソンに出...

    2012年12月14日

    • TOP>
    • 動画>
    • ツリーハウスをつくる愉しみ|小林崇
  • イズ・ブックカフェ|アトリエ・ワン

    日本の建築家ユニット【 アトリエ・ワン 】アトリエ・ワンは、日本の建築家ユニットで、1992年に結成。 塚本 由晴(つかもと よしはる、1965年1月20日 - ) 神奈川県茅ヶ崎市生まれ。1987年、東京工業大...

    2012年12月4日

    • TOP>
    • 動画>
    • イズ・ブックカフェ|アトリエ・ワン
  • 中部大学

    中部大学始まりました。 教え始めて数年になります。毎年、秋のこの頃に2ヶ月くらい週一で建築の学生さんに接しています。キャンパスは丘を駆け上ったような所にあり緑に恵まれた素晴らしいところです。...

    2012年11月30日

  • 安藤忠雄が全米を横断し自身の建築を巡る旅|11月30日 23:00~日本テレビ系列で放送

    日本テレビ系列で毎週金曜日の23:00 - 23:30に放送されている紀行番組「アナザースカイ」。アナザースカイとは「海外にある第2の故郷」や「憧れの地」という意味。毎回、今田耕司と岸本セシルがゲストを1人招き、...

    2012年11月30日

  • 2012 年度グッドデザイン大賞に子供向けテレビ番組「デザインあ」

    グッドデザイン賞を主催する公益財団法人日本デザイン振興会(東京都港区)は、2012年度グッドデザイン大賞(内閣総理大臣賞)に、NHKのEテレで放送中の子ども向け番組「デザインあ」が選ばれました。 グッド...

    2012年11月26日

  • ザハ・ハディドによるエリ&エディス・ブロード美術館が公開

    ミシガン州立大学のキャンパスにできたエリ&エディス・ブロード美術館が公開された。 設計者は女性建築家のザハ・ハディド。 2008年のコンペで優勝し美術館の他に、展示スペース、教育棟、研究センター、カフ...

    2012年11月15日

  • 2012 年度住みたい街ランキングは前回に引き続き横浜市

    SBI ライフリビングは、生活ガイド会員が選んだ住みたい街を、ランキング形式にした「2012 年度 住みたい街ランキング」を発表しました。ランキングは、全国のベスト 100 位と地域別ベスト 5 とがあります。 ...

    2012年11月15日

  • 近つ飛鳥

    11月11日。今日はポッキーの日ですね。それはいいとして先日愛知工業大学の学生の皆さんのバス旅行に同行してきました。奈良まで日帰りという日程の中で東大寺と関西館国立図書館、そして近つ飛鳥博物館を巡っ...

    2012年11月11日

  • 『Tomorrow—―建築の冒険』自著を語る

    2012年10月にTOTO出版から発売された『Tomorrow -- 建築の冒険』 のインタビュー。 311後の混沌とした社会において、よりよい「明日」を生み出すための「建築の冒険」をしつづけている山下保博×アトリエ・天工...

    2012年11月8日

    • TOP>
    • 動画>
    • 『Tomorrow—―建築の冒険』自著を語る
  • LEXUS DESIGN AWARD|石上純也

    石上 純也【 石上 純也 】1974年、神奈川県生まれ。2000年、東京藝術大学大学院美術研究科建築専攻修士課程修了。(株)石上純也建築設計事務所主宰。日本建築学会賞、ヴェネツィア・ビエンナーレ金獅子賞など多...

    2012年11月4日

  • 石上純也|第12回ヴェネチア・ビエンナーレ

    石上 純也【 石上 純也 】1974年、神奈川県生まれ。2000年、東京藝術大学大学院美術研究科建築専攻修士課程修了。(株)石上純也建築設計事務所主宰。日本建築学会賞、ヴェネツィア・ビエンナーレ金獅子賞など多...

    2012年11月3日

    • TOP>
    • 動画>
    • 石上純也|第12回ヴェネチア・ビエンナーレ
  • カール・ラガーフェルド×石上純也

    石上 純也【 石上 純也 】1974年、神奈川県生まれ。2000年、東京藝術大学大学院美術研究科建築専攻修士課程修了。(株)石上純也建築設計事務所主宰。日本建築学会賞、ヴェネツィア・ビエンナーレ金獅子賞など多...

    2012年11月3日

    • TOP>
    • 動画>
    • カール・ラガーフェルド×石上純也
  • 長谷川豪建築設計事務所|森のピロティ

    現在最も注目される若手建築家【 長谷川 豪(はせがわ ごう) 】1977年、埼玉県生まれ生まれ。長谷川豪建築設計事務所主宰。新建築賞など受賞。2009年東京工業大学、東京理科大学、法政大学非常勤講師。 主な...

    2012年11月2日

    • TOP>
    • 動画>
    • 長谷川豪建築設計事務所|森のピロティ
  • フランク・ゲーリーが設計したパナマのバイオミュージアムが間もなく完成

    現在、Facebookの新オフィスビルを設計している現代アメリカを代表する建築家・フランク・ゲーリー。 彼が設計したパナマのバイオミュージアムが間もなく完成するようだ。 意外にも、フランク・ゲーリーはラテ...

    2012年11月1日

  • フランク・ゲーリー|建築家のアスリートたち 

    「建築家のアスリートたち」で、フランク・ゲーリーのインタビュー映像­。 ディコンストラクティヴィズムのパイオニア【 フランク・ゲーリー(Frank Owen Gehry) 】1929年、カナダ・トロント生まれ。現代アメ...

    2012年11月1日

    • TOP>
    • 動画>
    • フランク・ゲーリー|建築家のアスリートたち 
  • スケッチ・オブ・フランク・ゲーリー|予告編

    2007年初夏、Bunkamuraル・シネマほかにて公開された映画:スケッチ・オブ・フランク・ゲーリー 予告編。 ディコンストラクティヴィズムのパイオニア【 フランク・ゲーリー(Frank Owen Gehry) 】1929年、カ...

    2012年11月1日

    • TOP>
    • 動画>
    • スケッチ・オブ・フランク・ゲーリー|予告編
  • 新国立競技場デザイン・コンクール|安藤忠雄

    「新しい国立競技場」デザイン・コンクール開催にあたり審査委員長である安藤忠雄氏からのメッセージを公開。 建築界のカリスマ【 安藤忠雄 】1941年大阪府大阪市港区生まれ。大学へ行かず、プロボクサー...

    2012年10月31日

    • TOP>
    • 動画>
    • 新国立競技場デザイン・コンクール|安藤忠雄

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家