家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 祝!上棟!!~ 八ヶ岳Tさんの家

    八ヶ岳Tさんの家。 上棟しました! 上棟すると、 カタチがみえてくるので、 雰囲気がでてきますね。 それにしても、今年の梅雨は雨が多かったせいもあって、 基礎に時間がかかりました・・(;^_^A...

    2015年8月19日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 福島、山形をめぐる喧嘩の無い旅‐1194‐

    福島、山形をめぐる喧嘩の無い旅‐1194‐  前回は、月曜日の昼に松本に着いた後にアップしました。  1日目、13日(木)の宿、「御用邸のある街」那須高原を目指します。  もっと高級感のある温泉リ...

    2015年8月17日

  • 『配線工事不要屋外用センサーライト』

    毎年恒例のやなに行ってきました。この季節はやっぱり“あゆ”が食べたくなります。 こちら鬼怒川にある船場亭ではヤマメやイワナ、カジカなども頂けますので、毎年色々食べてみましたがやっぱり私は“あゆ”が...

    2015年8月14日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • クルミのアイランドキッチンとバックカウンター

    昨日は、icaaさんのお仕事で、世田谷のOさんの現場まで。前回までで、2階まで貫く本棚(本をどう取るか・・)とキッチンの背面収納の設置は終えていましたので、今日はメインの家具であるアイランドキッチン...

    2015年7月23日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 「松戸市幸谷の家SV」造作工事

    梅雨が明けたとたんの猛暑。熱中症にはくれぐれもお気を付けください。 先日OB施主様のところに伺った際に当ブログをご覧になっているという お話を聞きました。弊社のお施主様はご自分の工事が終わって...

    2015年7月21日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 台風(×3)が来る?(by堀)

    こんにちは、堀です。 うかつにも夏風邪をひいてしまいました。幸い大したことはありませんが、この時期に意外な刺客・・・。よもや、製図の模擬試験真っ最中に発熱するとは思いませんでした(描くだけ描きまし...

    2015年7月8日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • コンクリート打設 ~ 八ヶ岳Tさんの家

    八ヶ岳Tさんの家。 コンクリート打設。 今年の梅雨は THE梅雨といった感じで、雨も多く・・ 基礎が大きいこともあり、 思っていた以上に型枠に時間がかかりました。 やっと基礎の立ち上がり...

    2015年7月8日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 大山崎の家

    京都の大山崎で住宅の工事。 地盤の比較的良く改良なしで、順調に基礎配筋、土台敷きへと進んでいます 梅雨の真っ只中ですが明日の上棟にむけて本日土台敷き。 なんとか天気がもちますように。

    2015年6月24日

  • お引渡し ~ 軽井沢 I さんの家

    軽井沢 I さんの家。 お引渡し。 パントリーに入って、あれこれ取り扱い説明。 そこだけ人口密度が高くなってます(笑) それにしても、 梅雨の晴れ間の気持ちよい日に、 お引渡しすることができ...

    2015年6月22日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 整体サロン

    都内の整体サロン。 賃貸マンションの一室なので、基本的には既存の室内を傷つけないようにしています。 ただし部分的に最小限のビスは打たせてもらいまして、 受付カウンターと間仕切り壁をおつくりしま...

    2015年6月14日

  • ただ今、大急ぎで

    こんにちは、堀です。 とうとう関東地方も梅雨入りしましたね。さわやかな季節は当分お預けになりそうですが、暑さや湿気に負けず頑張っていきたいところです。 さて、現在 確認申請に向けて大忙しのとこ...

    2015年6月10日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • タブレットを導入すべきか

    現場監理において図面は紙媒体をいまだ使用してますが、職人さんがスマホなどを駆使できる場合はデータのやり取りをメールなどで出来るので監理手法が変わります。 また、現場にたくさんの図面を持参するより...

    2015年6月9日

    • TOP>
    • コラム>
    • 斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計)
  • 梅雨を利用する

    関東もそろそろ梅雨を迎えようとしています。 この時期の雨量がダムの貯水率を決め、農作物に影響を及ぼすわけですが、住宅においても上手に貯水することで水を豊かに使用できるようになります。 雨どい...

    2015年6月7日

    • TOP>
    • コラム>
    • 斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計)
  • 『夏の花.』

    昨年秋に植えたパンジーやビオラも今年5月末には終わり、夏の花に植え替える時期になりました。 今年はどんな花がよいかしら?と近くの園芸店へ 出来れば、10月くらいまで咲いていてくれるものがいいな~ ...

    2015年6月5日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 梅雨とバスローブ

    梅雨の時期は湿度が高くなり、汗のコントロールが難しく 特に夜の湯上りは汗がなかなか引きません。 エアコンで身体を冷ます方が多いようですが、だるくなる原因になります。 いつまでも裸でいても汗が収...

    2015年6月4日

    • TOP>
    • コラム>
    • 斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計)
  • お休みになったので、学校へ

    こんにちは、堀です。 先週末に開催予定だったBBQ大会は、前日に雨の予報が出ていたため中止とさせていただきました。結局雨は降らず、天気予報に振り回されてしまった形になりましたが、今回できなかった分は...

    2015年5月27日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 格子がつきました!~那須Fさんの家

    那須Fさんの家。 格子がつきました。 いい感じです! 塗装がかかると、しっくりくるでしょうねぇ~ 外壁はほぼ完了。 これから迎える梅雨も安心です。 格子越しに見える新緑もき...

    2015年5月21日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • クルミのカウンターと白い塗装の吊戸棚

    Kさんのところに食器棚をお届けに門前仲町まで。運よく雨は止んでくれまして、きれいに仕事は終わりまして、無事に取付完了。今回は、リビングダイニングから見える吊戸棚は明るい感じで白く塗装をして...

    2015年5月16日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 試験で問われる「防災対策」(by堀)

    こんにちは、堀です。 さて、台風6号が温帯低気圧に変わりつつ、今まさに(これを書いている途中)関東へと向かってきているようです。雨風が強まる前に書き終えられるか?そして帰れるか!?いっそ書かずに帰...

    2015年5月13日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 「柏市南高柳の家」竣工写真

    4/18(土)、19(日)の2日間、「柏市南高柳の家」の 完成体感内覧会を開催しました。 土曜日は強風、日曜日はお昼前から雨降り、と恵まれた 天候ではありませんでしたが、目立つ場所でかわいいデザイン...

    2015年4月28日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家