家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • キッチンを囲む家

    1階建て / 鉄筋コンクリート造"キッチンは料理を作る場所"はもちろん の事ですが、ゾーニングの工夫によっては、「もてなす」「くつろぐ」「憩う」「見守る」「育む」。・・・時々で多彩な暮らし方を演出してく...

    2015年9月3日

  • KR-House

    地下鉄の駅から徒歩2分という好立地なのですが、 周囲は家が立ち並んだ住宅密集地。 特に南側には、隣家が接近しています。 そこに空を感じられる、光溢れる住まいが求められました。 南側には、2層高さ...

    2015年9月2日

  • 【光を抱く家】表紙に掲載されました

    【光を抱く家】 が「SUUMO注文住宅」(発行:リクルート) の表紙に、掲載されました。 光をテーマに、心を解き放つ空間をめざした住宅建築です。 撮影の様子は、http://iemusubi.com/architect/blog/13...

    2015年8月26日

  • Kissaco 料理教室へ

    今日は夏休みを利用して、ハルカ念願の料理教室へ、フリーハンドイマイでキッチンを作らせていただいた辻堂のkissacoさんです。 とても人気のクラスで、「夏休みが始まってから予約を…」なんてウカウカし...

    2015年8月24日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 福島、山形をめぐる喧嘩の無い旅‐1194‐

    福島、山形をめぐる喧嘩の無い旅‐1194‐  前回は、月曜日の昼に松本に着いた後にアップしました。  1日目、13日(木)の宿、「御用邸のある街」那須高原を目指します。  もっと高級感のある温泉リ...

    2015年8月17日

  • 『配線工事不要屋外用センサーライト』

    毎年恒例のやなに行ってきました。この季節はやっぱり“あゆ”が食べたくなります。 こちら鬼怒川にある船場亭ではヤマメやイワナ、カジカなども頂けますので、毎年色々食べてみましたがやっぱり私は“あゆ”が...

    2015年8月14日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 世界と繋がる窓‐1191‐

    世界と繋がる窓‐1191‐  朝は騒がしいヒヨドリと、セミの音で目が覚めます。  小さな庭に、よくこれだけのセミが居るなと。  彼らが一週間の夏を謳歌するように、後悔の無い夏にしたいもので...

    2015年8月6日

  • 機能的な家具

    こんにちは、整理収納サポートとインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 前回に続き、ちょっとイランのインテリアのお話しを。 イランではどのお宅も来客が多く、少なくても30名は...

    2015年7月23日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • 模型ができました!~ 流山Tさんの家

    流山Tさんの家。 模型ができました! カド地を活かしたコーナー部分のアングル。 キャンティレバーで、張り出すのも造形的な特徴が出ています。 お庭からは、 平屋っぽい風情も感じさせるよ...

    2015年7月20日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • サビない体をつくる!?

    取引問屋での水素水についてのセミナーでそのすばらしさに出合い、日本トリムのトリムイオン(水素水発生機)を会社や自宅に取り付け、多くの皆様にも健康や病気の予防や改善にお使い頂くべく弊社でも機器の販売に...

    2015年7月20日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 断熱を重視しない省エネ大国ニッポン

    本製の家電製品や自動車は、世界でもトップクラスの省エネ性能を持っている。そのため私たち日本人は、「日本は省エネ大国」という自負が強い。しかし、省エネといっても日本では、「電気の省エネ」が一般的だ。...

    2015年7月17日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 【厳選!建築家による保育園作品集】 に掲載

    【東聖花の森保育園】と【北部幼稚園】が、 [建築家O-uccino(オウチーノ)]の【厳選!建築家による保育園作品集】 に掲載されました。 【東聖花の森保育園】は、北海道に建つ定員120名の保育園です。 大...

    2015年7月14日

  • 模型ができました!~軽井沢Mさんの家

    軽井沢Mさんの家。 模型ができました! L型のプランで、少し囲みをつくって、 空間に落ち着きをあたえていきます。 道路側からは、 グッーと伸びていく感じが平屋ならではという造形美。 ...

    2015年7月9日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 台風(×3)が来る?(by堀)

    こんにちは、堀です。 うかつにも夏風邪をひいてしまいました。幸い大したことはありませんが、この時期に意外な刺客・・・。よもや、製図の模擬試験真っ最中に発熱するとは思いませんでした(描くだけ描きまし...

    2015年7月8日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 撮影

    奈良市のカフェ・フランツ・カフカ。もう竣工2年半になりますが、ようやく竣工写真を撮影できる機会に恵まれました。かなり時間が経ったおかげで店の什器や書棚も充実し、新品だった床の足場板も非常に良...

    2015年7月2日

  • I邸

    南間口をしっかり使い、日当たりと通風の良さを確保しました。リビング、ダイニングに面した軒のあるウッドデッキは庭へのつながりを持たせています。 無垢板の床材や天井材、タイルなど本物の材料を使う事で、...

    2015年7月1日

  • 取材

    まもなく竣工一年の狭小スキップフロア住宅。雑誌の取材で久々にお伺いしました。 リビングから見上げ。ルーフテラスにグリーンが入ってとても良い感じです。トマトやキュウリなど、プチ家庭菜園に...

    2015年6月29日

  • 梅雨を利用する

    関東もそろそろ梅雨を迎えようとしています。 この時期の雨量がダムの貯水率を決め、農作物に影響を及ぼすわけですが、住宅においても上手に貯水することで水を豊かに使用できるようになります。 雨どい...

    2015年6月7日

    • TOP>
    • コラム>
    • 斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計)
  • リサラーソン

    ライオンウィズバード ジェイブルーでも何度かお客様にご提案してまして ブログでも話題にしてますのでご存じの方も多いと思います。 陶芸家リサ・ラーソンの、置物。 仕入れルートを持っているわけ...

    2015年6月3日

  • 日本トリムの電解水素水導入・販売

    今日から6月。早いもので今年ももう半分が過ぎようとしています。 昨年からの火山活動や群発地震。そして昨今の大きな地震。 何かがおかしいと思うのは私だけでしょうか? 不安要素はさておき、 この度‘あ...

    2015年6月1日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家