家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • トップインテリアデザイナーを招いたシンポジウムの、聴講レポート

    先日京都に何をしに行ったのかというと、英国のトップインテリアデザイナーのお話を聞きに行ったのでした。 なんかさ、なんかさ、私はその時こう思いましたよ。 あの世界に行ってみたい!!! ってね...

    2016年11月9日

  • JAPANTEX2016&off meeting (2016.10)

    2016/10/26からの3日間、東京ビッグサイトにて 国内最大級のインテリア見本市「JAPANTEX」が開催されました。 今年は「約36,557名」の来場だったようです。 第35回ということで、つまり35年続いて...

    2016年11月1日

  • オレンジリビング

    オレンジの柄ものは、イギリスのブランド「SCION」のファブリックで、鼠色の無地は、MANAS-TEXの生地。右と左を違うものにするっていうカーテンのデザインは時々ご提案をしています。インテリアのアイテ...

    2016年10月13日

  • 動き続けることで見える!

    昨日、とある家創りのため、 カリモク家具のショールームへ行ってきました。 通常、カリモクへ行くというと、 出来上がった家具を購入するためなんです。 ただ。 今回は、カリモク家具さんに、製...

    2016年9月7日

  • グリーンの壁紙

    カーテンを束ねるものをタッセルといいます。 レザーがかっこいい、こんなのもオススメです。 グリーンの壁紙はテシード扱いのクラークアンドクラーク。イギリスのブランドです。 さて。 ブログを英語で...

    2016年8月19日

  • ポール・スミス展へ

    デザイナーとして人気のあるポールスミスの展示会へ 著名なファッションデザイナーが沢山居られる中で、流行りが変わっても生き残るブランドは数少ないと思います。 ファッション以外に建築などにも興...

    2016年8月15日

    • TOP>
    • コラム>
    • 斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計)
  • special holiday living 東京都A様

    中古の住宅をご購入されたA様。 オレンジ色の壁をアーティチョークグリーンに貼り替えて、クラシカルとコンテンポラリーモダンのミックスなコーディネートをご提案させていただきました。 壁の色を...

    2016年8月1日

  • コーラー社東京ショールームに行ってきました(Kohler)

    おはようございます。インテリアコーディネーターの小島真子です。 東京・新橋4丁目にオープンしたKohlerブランドのバス、トイレ、シャワー、シンク、水栓など革新的なデザインと高い品質を体感出来るショール...

    2016年7月29日

  • 男子部屋です

    本日の画像は、戸建ての2階にあるお部屋です。 ここはご長男の、かっこいい個室になります。 ここはかっこいいご長男の、個室になります。 ・・・どちらの日本語も正しいです(笑)お楽しみに~。 ...

    2016年7月25日

  • 名こそ惜しけれ‐1286‐

    名こそ惜しけれ‐1286‐  7月3日(日)に、「羽曳野の家〈リノベーション〉」のオープンハウスを開催します。  お時間ある方は、是非遊びに来て下さい。  前回は、海南市訪問を書きました。帰りに、熊...

    2016年6月30日

  • 家と家具はトータルで!

    昨日は、とある家創りのため、家具を見に行ってきました。 まず最初は、Cassinaです。 イタリアモダンファニチャーの リーディングブランドですね。 いろんなデザイナーがデザインした家具がた...

    2016年6月3日

  • DECO ON トークセッションのお知らせ

    そのときベストを尽くしていたと思っても 振り返れば「・・お、お・・・おぉ・・」と思うことはいくらでもある。 あんなにキメキメのつもりだったワンレンボディコンも 今振り返れば、オヨヨヨ・・・と...

    2016年5月3日

  • 「旅するLOUIS VUITTON展」で収納を学ぶ

    こんにちは、オーダー収納家具とインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 ゴールデンウィークに突入しましたね! 私の周りは近場で楽しむ方が多いように見られますが、今年のゴールデン...

    2016年4月30日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • これからも、ずっと。

    昨日は、昨年度に竣工した家の記念写真の撮影に 立ち会ってきました。 いつもお願しているカメラマンMUUさん。 お客様の、とってもいい表情を撮影できる方なんです。 家の写真も大事なので...

    2016年4月30日

  • 侮れません!プライベートブランドの雑貨

    住環境セラピスト&レジデンシャルオーガナイザーの小森あきです。 爽やかなお天気が続いていますね。 まだまだ避難生活を余儀なくされている方々に少しでもホッとする時がきますように! さて最近大型量販...

    2016年4月26日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • シンプルに。自分の好きを。カタチにしていく。

    昨日は、とある家創りのため、 CUCINAのショールームへキッチンを見に行ってきました。 ずいぶん前に行ってきりで、久しぶり。 何だか、とても新鮮な感じ。 営業の方についていただいて、 ...

    2016年4月26日

  • カーテンの値段

    窓まわりのプランを考えています。 カーテンというのは値段がいろいろありまして ちょっといい生地を選べば、あっという間に1窓20万、50万になりますし、 ちょっとデザインすれば、あっという間に見積...

    2016年4月12日

  • いろんなカーテン屋さん

    月曜がきました。 おはようございますー。 先週はセミナーを聞きに行ったり、出張で関西にいたり。 いろいろとお伝えしたい出来事がたくさんありましたよ。 京都のカーテン屋さんが店内リニューアル...

    2016年2月22日

  • 「美」の構造‐1243‐ 

    「美」の構造‐1243‐   「行く・逃げる・去る」の通り、1月はあっと言う間に行きました。  今日から2月。逃げられないよう、しっかり捕まえておかなければ。  先月のことですが、豊中へ行っていまし...

    2016年2月2日

  • BIG BANG

    バラバラの状態の、白い物体。 説明書を読みながら組み上げていく電気屋さん。 えっと、これがここで、あ、こっち向きか、で、次がこれで・・・。 お客様がお選びになりましたこれは...

    2016年1月8日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家