家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • book and bed TOKYO 京都

    「泊まれる本屋」がOPENしたと聞いてはいた。それは池袋にあるという。すごく気になっていて一度行ってみたいなぁとずっと思っていたのだけれど、とにかく池袋という場所が自宅からなんとも近すぎた。泊...

    2016年12月13日

  • 家創りへの想い。いっぱい伝えてください!

    昨日の昼間。 ほんと、すんごいいい天気でした。 ブルーのグラデーションが、 とっても気持ちを明るくしてくれますね。 いろんな場所のお客様がいらっしゃって、 いろんな風景が見れるのは、嬉し...

    2016年12月11日

  • 「碧色の通過点」埼玉県さいたま市自邸

    REAL-LIFE RENOVATION インテリアコーディネーターとつくる世界にひとつの“リア住”空間にも掲載しています、わたくしが暮らしている自邸のご紹介です。小さな空間ではありますが、いつになっても完成すること...

    2016年12月3日

  • 「POPモダンスタイル」東京都町田市K様

    板貼りの壁、ブラウンのフローリング床だったKさまのリビングダイニングの、リノベーションのご依頼をいただきました。 奥さまは「真っ白い空間」をご要望、ご主人様は「板壁は残したい」とご要望。ほどよ...

    2016年11月29日

  • チケット

    通りがかりにブラっと入るのもあれば、わざわざ足を運ぶのもあって、「ナントカ展」というのはわりとちょいちょいのぞいています。 学生時代からすでに授業と授業の合間の暇つぶしに「アンディーウォーホル」や...

    2016年11月25日

  • 男の子の部屋

    男の子のお部屋です。ブルーのカーペットに幾何学的なアクセントの壁紙。 こちらも男子大学生のお部屋。フェイクの石張り模様の壁紙でアクセント、ランダムに並べた箱のウォールシェルフなどなどなど...

    2016年11月11日

  • 苦手なことを克服すると。

    みなさんは何か苦手としていることはありますか。 突然ですけれど。。。笑 私は幼いころから人前に出て話すことが大の苦手でした。 もともとおっとりとしてスローな感じですし、声も特徴的でよくからか...

    2016年10月5日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • 高台の家 -坂のある街-

    30代のクライアントは、はたと困ったそうだ。「私達は何処に住みたいの?」。 様々な敷地を見て、ようやく坂のある街が好きだと気付いたという。台風の多い沖縄は、RCの住宅も多い。学生時代を沖縄で過ごし...

    2016年9月24日

  • イランから学ぶ収納【クローゼット】

    ちょっとだけシリーズ化して書いておりますが、今回はイランのクローゼットを。 イランは日本と同じように、玄関で靴を脱いで部屋で過ごしますので、寝るときは布団を敷いて寝ます。 ベッドで寝る家ももち...

    2016年9月15日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • オーダー家具とレッカー車

    こっちはこんな色。あっちはこんな色。で、オリジナルの家具が出来ます。ミックススタイルな空間、完成が楽しみです★もうしばらくお待ちくださいませー。 さて。頭の中でいろんなことがグルグルと回ります、...

    2016年7月26日

  • 節アリナラ材とステンレスヘアラインのキッチン

    ふとしたご縁で楽しいつながりになっていきそう。 Hさんの新しい住まいに作らせて頂いたキッチンに光る真鍮のハンドル。かなぐやさんの作品です。 展示会で見てひとめぼれしていたのです。いつか使い...

    2016年6月21日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 北千束の集合住宅

    「大学と企業と街が相乗的なサイクルを生み出し発展するようなモデルをつくりたい。」 そうしたオーナーの要望から、大学近くの敷地にオーナーの会社・学生向けのシェアルーム・スタッフ住戸・オーナー住戸が複...

    2016年6月8日

  • 元和室・トイレ・雨と傘

    和室。 ・・・を、リフォームしました。 っていう感じの洋室。 ・・・を、これからブラジリアンワックスのサロンにします。 プランは確定しておりましてね、あとは納品の日程を調整するだけです。 超、...

    2016年6月8日

  • 火の鳥のように‐1265‐

    火の鳥のように‐1265‐ ----------------------------------------------------- 【Events】 ■セミナー:4月24日(日)14:00~16:00 (会場:大阪市住まい情報センター3階ホール、定員100名) ■「松虫の長...

    2016年4月18日

  • 「長田の家」‐6‐在庫限り、出血大サービス

    「長田の家」‐6‐在庫限り、出血大サービス  月末の引っ越しを終えた「長田の家」。  新たな生活が始まりました。  この日は長男君の入学式。皆さん不在でした。  中庭以外の植栽は、減額の際...

    2016年4月8日

  • 「雑貨展」で収納を学ぶ

    こんにちは、収納家具とインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 先日、桜の満開を迎える東京ミッドタウンでの打ち合わせのあと、「21-21 DESIGN SIGHT」にて開催されている「雑貨展」...

    2016年4月2日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • 白くまぶしい光

    クリスチャンフィッシュバッハ(日本FISBA)の生地をパラパラと眺めながら このあたりの色にしようかなー いや、こっちにしようかなーとかやってます。 ただいまプランニング中~。 私の事務所のデス...

    2016年2月9日

  • チェリーとブラックウォールナットを使ったリビングボード

    工房で中学生二人が訪れている間に私は一人細かい作業が残っていた Yさんのところまで出掛けておりました。 ここまで来るのに山あり谷ありでしたが、本日ようやく設置が完了。 これから、チェリーが焼...

    2016年1月28日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 職業体験

    今までも何回か声をかけていただいていたのですが、今回初めて受けることにした 中学生の職業体験。 「1日で家具できないし、怪我でもされたら困るし、忙しいし…。」 とネガティブなことばかり思っていた...

    2016年1月28日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 踏み出せるかな

    ベッドの下から覗き込んでる猫ちゃんがかわいい~。 (わたし、この写真大好きなのです) 以前の施工例写真でした。 さてと。 一人目を出産するときよりも、 2人目を出産したときのほうがめちゃめち...

    2016年1月28日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家