家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 家を育てるという気持ち

    家は手入れのしがいのある材料でつくりたいと考えています。高価な素材でなくても、小綺麗な材料でなくても、時間とともに次第に深い味わいに変化していく素材があるものです。毎日、床や柱を磨くことは不可...

    2013年7月26日

  • その後の100年が決まる...。

    まるで寺院か何かのような、 立派な屋根のある銭湯は、 関東大震災復興期に、 東京で突如現れたもので、 関西等、他の地域にはない、 東京独自のものである、 という話を、 最近、本で読みました…。 震...

    2013年7月13日

  • 花と緑に囲まれたオフィス空間をプロデュースする集団のパーカーズ

    全国にフラワーショップ「青山フラワーマーケット」を86店舗を運営するパーク・コーポレーションが、観葉植物などを用いた既存の空間デザイン事業とグリーン事業、および植物の維持管理を行う組織を統合して、「p...

    2013年7月1日

  • 東戸塚へレッドシダーのキッチンを見に

    平成建設さんのお仕事で作らせて頂いたTさんのキッチン。 Tさんが引っ越されてから、しばらく時間が経ちましたので、使っている写真を見せて頂こうと、お邪魔してきました。そう、Tさんは、平成さんの営業...

    2013年5月19日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • ANDO MUSEUM開館|安藤忠雄

    瀬戸内国際芸術祭2013の開幕に先立って、世界的建築家の安藤忠雄が設計した美術館「ANDO MUSEUM」が香川県・直島にオープンした。 「ANDO MUSEUM」は、安藤忠雄がこれまで手掛けてきた建築の要素を集約し...

    2013年3月14日

  • wahoo!

    お寺の現場。すっかり床が組みあがりました。現在フローリング施工中。今回は栗の広幅無垢フローリングなぐり仕上げ。濃い色に着色したものを使います。フローリングというより、板貼。なかなか豪快な感じ...

    2013年2月28日

  • 宝塚の家/実施設計中

    宝塚の家/宝塚市中山寺にて。 半地下1階+木造3階建て( 各層スキップフロア) 平面プランもほぼ固まったところで、模型を使って屋根の検討を行ないました。 不整形な敷地形状から、1メートルセットバッ...

    2012年12月5日

  • Pike

    大阪市天王寺区細工谷は、上本町の繁華街を中心に広がる都市エリアに隣接する取り残されたようなどこか懐かしくノスタルジックな下町だ。  Pikeは、全面道路が3m、土地面積が21.3坪という狭小地に建つ3階建の...

    2012年11月20日

  • 2012 年度住みたい街ランキングは前回に引き続き横浜市

    SBI ライフリビングは、生活ガイド会員が選んだ住みたい街を、ランキング形式にした「2012 年度 住みたい街ランキング」を発表しました。ランキングは、全国のベスト 100 位と地域別ベスト 5 とがあります。 ...

    2012年11月15日

  • 近つ飛鳥

    11月11日。今日はポッキーの日ですね。それはいいとして先日愛知工業大学の学生の皆さんのバス旅行に同行してきました。奈良まで日帰りという日程の中で東大寺と関西館国立図書館、そして近つ飛鳥博物館を巡っ...

    2012年11月11日

  • プレミアムアイスクリームのベン&ジェリーズが吉祥寺にオープン

    今年、4月に日本1号店を表参道ヒルズにオープンしたプレミアムアイスクリーム「BEN&JERRY'S(ベン&ジェリーズ)」が、2号店「BEN&JERRY'S(ベン&ジェリーズ) コピス吉祥寺店」を2012年12月1日(土)にオープ...

    2012年11月1日

  • レゴ®ブロックで作った世界遺産展が渋谷パルコで開催!

    11月2日 (金)からパルコミュージアム (渋谷パルコ パート1・3F)で「PIECE OF PEACE―『レゴ®ブロック』で作った世界遺産展 PART-3―」が開催されます。 世界遺産条約採択40周年を記念した展覧会で、世界2...

    2012年11月1日

  • 新国立競技場デザイン・コンクール|安藤忠雄

    「新しい国立競技場」デザイン・コンクール開催にあたり審査委員長である安藤忠雄氏からのメッセージを公開。 建築界のカリスマ【 安藤忠雄 】1941年大阪府大阪市港区生まれ。大学へ行かず、プロボクサー...

    2012年10月31日

    • TOP>
    • 動画>
    • 新国立競技場デザイン・コンクール|安藤忠雄
  • 2012年度グッドデザイン賞 ~個人住宅編~ 2/2

    工業製品からビジネスモデルやイベント活動など幅広い領域を対象とし、一年に一度、デザインが優れた物事に贈られるグッドデザイン賞(公益財団法人日本デザイン振興会主催)。 今年も3,132件の審査対象に対して...

    2012年10月28日

  • ロンドン五輪で銅メダルを獲得した寺川綾をローレン・デュコフが撮る

    この夏のロンドン五輪の女子背泳ぎ100メートル、女子メドレーリレーの2種目で銅メダルを獲得した寺川 綾と、AKB48を卒業した前田 敦子の初となるロングインタビュー、そしてオートクチュールのドレス姿をヴォー...

    2012年10月26日

  • 重奏する建築|岸和郎

    価値観が多様化し社会構造が揺らいでいる現代において、「建築的価値」を語ることの意味すら失われつつあるなか、岸氏はあくまで建築家である自身の目を信じ、あえて私的な視座から都市や自然、建築を語ります。 ...

    2012年10月17日

  • 首都圏勤務の医師100人に聞いた!首都圏の住みたい街ランキング

    医療従事者(医師・歯科医師・薬剤師など)のSNS 「m3.com」を運営するエムスリー株式会社は、首都圏勤務のm3.com 登録医師100名の「首都圏の住みたい街」 についてのアンケート結果を発表しました。 【調...

    2012年10月5日

  • 収納に「あずける」革命を起こしたminikuraとは?

    寺田倉庫が始めた新しい収納サービス「minikura(ミニクラ)」が画期的だ。 自宅に居ながら保管サービスが利用でき、ネットで預け入れ品の管理が自由にできるという。 しかも、月額 200 円でダンボール単...

    2012年10月2日

  • 善福寺川の家

    善福寺川の緑を望むことのできる個人住宅です。 プライバシーを確保しつつ眺望を楽しむために、ハイサイドライトをロフトを組み合わせた空間を創出しました。

    2012年9月5日

  • 妙蓮寺の家

    3mの段差が3段もある段状敷地に建つバリアフリー住宅です。 段差や隣接する緑地がプライバシーを確保してくれるので、ガラス張りの開放的な空間が実現しました。

    2012年9月5日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家