家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 出町の町家@新建築住宅特集2014年6月号

    当事務所の設計した「出町の町家」が「新建築住宅特集」2014年6月号に掲載されています。「密集市街地の住宅」という特集の中野の京都市における事例として紹介されています。竣工して3年ほど経っているので、庭...

    2014年6月6日

    • TOP>
    • コラム>
    • 森田一弥(京都の建築家・森田一弥建築設計事務所)
  • 出展(What’s 家?)

    6月12日(木)から8月5日(火)に開催されるリビングデザインセンターOZONEのイベントに、 私が手がけた住宅の模型や説明用のパネルを展示することになりました。 新宿パークタワーの3階、OZO...

    2014年5月26日

  • お買いものブログ、立ち上げました。

    連休中に、ふと思いつきで、もう一つ別のブログを立ち上げました。 毎度、毎度、思いつきで一晩でやらかす、りかです、どーも。 普段インテリアコーディネートのお仕事のなかで いろんな家具や小物、...

    2014年5月7日

  • ケーキ教室。

    和室を洋室にする、というリフォームを一度されているお部屋。 ・・・を、さらにリフォーム。 本格的なお菓子作りのお教室をなさっているT様です。 生徒さんたちにもっと喜んでもらえるよう 素...

    2014年5月4日

  • フレーム&アートをセンスよく飾るアイデア

    海外インテリアのように壁をセンスよく飾ろう! こんにちは、千葉まどか◆おしゃれ部屋エバンジェリストです。 (特にマンションの)壁は飾らなければ罪である 部屋が狭くて、インテリアのやりようがない...

    2014年5月2日

  • 引出しの中の、引出し。

    引出タイプのキッチン収納、すっかり普及していますね☆ 引出をあけると、上の空間がデッドスペースになることもよくあります。 システムキッチンを導入するときには 小さな引出しをオプションで選べるこ...

    2014年4月6日

  • 納品作業中~。

    リフォームがだんだん進んで、いよいよ家具類を搬入しはじめます。 ・・・っていう作業中の一コマ。 ご購入いただいた食器棚に、棚をもう少し増やしたいということで これから手を加えていきます。 と...

    2014年3月9日

  • 事例アップしました

    先日の案件と、去年の案件をひとつ、コーディネート事例のほうでご紹介させていただきました。 どうぞお楽しみください~。 さて。 こちらは戸建のI様。 ちょっと壁を壊してみたり、 造作...

    2014年3月5日

  • 危険なインテリア その1~子供が安全にすごすことのできる空間づくり【コラムマラソン】

    インテリアも一歩間違うと危険なものに。 家庭内に潜む危険について・・・・特にお子様をお持ちの方に・・・ お子様がいらっしゃる方にとって 安全な家とは? 家庭内の危険、案外多いものです。 特に...

    2014年2月21日

  • 自宅で楽しむクリスマスイルミネーションライトの飾り方15のアイディア

    前回の記事、海外のオシャレなクリスマスインテリアデコレーション11の事例 に続き、今回は自宅のお庭やベランダで楽しむオシャレなクリスマスイルミネーションライトの飾り方15のアイディアをご紹介します。...

    2013年12月4日

  • 海外のオシャレなクリスマスインテリアデコレーション11の事例

    いよいよ2013年も残すところ1か月。街のいたるところでは、クリスマスツリーやイルミネーションが飾られるようになって、歩いているだけでもわくわくしてきます。 そんなクリスマスの楽しい雰囲気、家の中でも...

    2013年12月4日

  • 希望の壁

    新梅田シティ。スカイビルの足元に最近完成した長さ78Mの壁面緑化「希望の壁」です。設計は安藤忠雄氏。どこにあるのかと思ったら、ビルの北側でした。奥は高速バスターミナル。バスの待機場所がいい感じに...

    2013年11月18日

  • 最期の建築

    新プロジェクト・・というか何というか。お墓をデザインすることになりました。これはなかなかの大役です。自分の墓をデザインしたル・コルビュジエではないですが、墓地のデザインは建築家にとって割と大...

    2013年11月4日

  • 天窓の中の厨

    天窓の中のキッチン 厳島神社の境内に隣接し、2つの参道をまたぐ細長い敷地は京式町家の残る町並みの中に位置します。 そんな敷地の中で最も奥に位置するキッチンのリノベーションの事例です。 1階が...

    2013年10月30日

  • 独創的でユニーク、こだわりが詰め込まれた部屋33の事例

    大人になれば自分の部屋に、こだわりのひとつやふたつ持っていたいもの。こだわり尽くした家にするということは決して悪いことではない。家は一生に一度の大きな買い物。むしろ、大いにこだわって理想の家を追求...

    2013年10月28日

  • ネットで話題の光る畳はLEDが内蔵された「光畳」というものだった

    「タタミは光りますか? おかしいと思いませんか? あなた」発光する茶室のサイバー感ヤバイ。 #njslyr pic.twitter.com/LJLXV4IA43— O野K太郎 (@gouranga_) October 23, 2013 和室を幻想的に演出する光る...

    2013年10月25日

  • 疲れる家【日本の住まいの鍛え方19】

    私の最近の趣味はランニング! 週に三回ほど、朝3キロから5キロ程度ゆっくり楽しんでいます。 出張や、旅先で走るのが特に好きです。 初めて訪れた街を、スマホの地図を頼りに 路地を抜け、閑静な住宅街を...

    2013年10月21日

  • レイアウトや小物使いが素敵なフレンチダイニングキッチン23の事例

    キッチンやダイニングのレイアウトで大切なことは、リビングと同じように大切なコミュニケーションを育む場所として、位置関係や動線を考えて決める必要があります。 キッチンに入る人や調理する方のこだわり...

    2013年8月28日

  • 花と緑に囲まれたオフィス空間をプロデュースする集団のパーカーズ

    全国にフラワーショップ「青山フラワーマーケット」を86店舗を運営するパーク・コーポレーションが、観葉植物などを用いた既存の空間デザイン事業とグリーン事業、および植物の維持管理を行う組織を統合して、「p...

    2013年7月1日

  • 内部結露は住まいの天敵

    今日は大阪で、とある講習会に参加してきました。内容は、暖冷房計画と結露でした。今回で2回目です。この講習の魅力はシュミレーションをして室内環境などの確認して設計に反映させていく手法を学べる事で...

    2013年6月21日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家