人間はひと色じゃない‐1473‐ 明後日の土曜日、毎日放送『住人十色』で「羽曳野の」が放映されます。 番組のwebサイトには、 築46年の実家をリノベ! 4人の子どもが のびのび育つ家 ...
2018年4月13日
(仮称)トレジャーキッズたかどの保育園‐7‐空間に奏でるメロディー 現場へ向かう途中、耳元でガサッと音がして、飛びのきました。 見ると子猫が飛び降りてきたよう。 猫が外に出てくれ...
2018年2月23日
家は星座に似ている<羽曳野の家>‐1448‐ 2018年初めの取材は「羽曳野の家」になりました。 竣工は、2016年の6月ですが、三男君はその2ケ月後に誕生。 webサイトにUPしている写真...
2018年1月16日
夢、プライスレス‐1231‐ 「城の崎にて」は、志賀直哉。 「暗夜行路」と共に 読んだのは中学生の頃だったか。残念ながら、内容は忘れてしまいました。 久しぶりに温泉でもと、城崎を訪ねま...
2015年12月26日
昨日は、ほとんどの時間を事務所で過ごしました。 週末+年末に控えている打合せに向けて、 資料等の準備をするためです。 その中でも、週末にプレゼンを控えている家創り。 これまで、計...
2015年12月25日
設計相談を受けている方からの戴き物。 金粉が載ったプレミアム。 お菓子のこと、良く知らないのですが、きっと有名なお菓子なんでしょうね(笑) でも、味は分かります。美味しい! 相談を受けてい...
2013年2月21日
オトーサン、先に寝ちゃった。。。 ムスメを寝かしつけるつもりが、自分が先に寝てしまいましたの図。 なんていいますか、慣れてきました。住環境仕事環境をどうにかせねばならないと思ってオフィスシェ...
2012年10月2日
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...
車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...