■美しいデザインと防犯 個性的であることがそれだけで抑止力を持ち、防犯上の工夫がデザインの向上につながることは、建築家とのいえづくりに、希望と自信を与えてくれるのではないでしょうか。また、防犯...
2019年11月5日
青空は大好きなんですけど。 この写真は、それを撮影したわけではありません。 こちらは、とある家創りの敷地からの眺め。 どうですか? 実は、上を見てしまってるので、わかりにくい...
2018年11月17日
大学の卒業証書を手にすると、 そのまま、東京を発ち、 シベリア鉄道経由で、17日間をかけて、パリへ…。 建築家、ル・コルビュジェとの、 歴史的な対面…。 そして、 彼のアトリエへと飛び込み、 ...
2014年6月30日
「異端」とか、「狂気」とか、「鬼才」とか…。 様々な異名付きで語られる、 建築家、渡邊洋治…。 工業学校卒業後、 職工を経て、 ル・コルビュジェの弟子でもある、 建築家、吉阪隆正に師事…。 その後...
2014年5月30日
この人の影響を受けていない建築家、 というのは存在するのだろうか…? と思ってしまうぐらいに、 建築の歴史に、巨大な爪跡をのこした、 巨匠、ル・コルビュジェ…。 既存のルールを破壊しながら、 常に...
2014年5月10日
新宿歌舞伎町の、雑然とした雰囲気の中に、 超然とした感じで建つ建築…。 林原第5ビル…。 かつて、 「ハイテク派」なんて呼ばれたりしていた、 建築家、リチャード・ロジャースの、 日本で最初...
2014年5月8日
日本人では三人しかいない、 近代建築の巨匠、ル・コルビュジェの直弟子…。 その最後の弟子となる、 建築家、吉阪隆正…。 その独特の建築もすごいのですが…。 お墓の方も、独特でした…。 話...
2014年4月30日
この人の影響を受けていない建築家、 というのは存在するのだろうか…? と思ってしまうぐらいに、 建築の歴史に、巨大な爪跡をのこした、 巨匠、ル・コルビュジェ…。 既存のルールを破壊しながら、 常に...
2014年2月21日
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...
車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...