昨日、とある家創りの現場打ち合わせでした。 仕上の工程も最終段階に入ってきています。 こちらの写真は、階段の吹き抜け部分。 どう思いますか?? すごく明るくないですか??...
2019年1月30日
とある家の外観。 道路側に、石目のタイル壁が聳え立ってます。 写真だと迫力が伝わりにくいのですが、 その存在感は相当なんですよ。 これだけインパクトのある大判のタイルを採用し...
2018年12月20日
ここ最近、とある家創りで採用するため、 ステンレス製のキッチンをいろいろ見ています。 パッと思いつくのは、主要メーカーの一つでもある クリナップですよね。 しっかりセレクトす...
2018年12月13日
とても素敵な空間です。 実は、昨日、カッシーナ(家具)名古屋ショールームが リニューアルオープンということで、行ってきました。 ずいぶんとスペースを拡張したこともあって、 ゆ...
2018年10月27日
パッと見て、ピンと来た方。 マニアですね(笑) そうなんです。 このシンクと天板といえば、 トーヨーキッチンですよね。 ステンレスの鏡面仕上げですが、 フラットではな...
2018年10月7日
昨日、とある家創りのため、 キッチンの打ち合わせへ。 こちらのお客様は、いわゆる主要メーカーではなくて、 フルオーダーのキッチンを採用されます。 なので。 カタチはもちろん...
2018年8月26日
昨日、とある家創りで採用する、 フルオーダーキッチンの打ち合わせへ行ってきました。 お客様と一緒に行って、 最終の仕様確認と色を決めるのが目的です。 フルオーダーなので、 ...
2018年7月29日
白で統一されたスタイリッシュなリビング。 ブラックのサッシで空間が引き締まって見えます。 ツヤのある鏡面のリビング家具が、いい感じです。 少しわかりにくいのですが、 収納の上には、...
2018年7月25日
ウッドワンの「スイージー」というシリーズのキッチン。 オークの扉材とアイアンブラックの取っ手とのバランスが なんとも、いい感じですよね。 このキッチンの扉は、主要メーカーの木目...
2018年7月24日
とってもきれいな色柄です。 昨日のブログもこんな感じでしたね。 昨日、とある家創りで採用を予定している人工大理石の 色柄を確認しに行ってきたんです。 キッチンや洗面化粧台の天...
2018年7月3日
現在、家創りをしている中に、キッチンを海外のメーカーで 検討されている方が、何組かいらっしゃいます。 今までは、キッチンハウスやクチーナといった セミオーダーや、インターテックやプリ...
2018年3月8日
昨日、とある家創りのため、 いくつかのメーカーのショールームへ行ってきました。 久しぶり(といっても数カ月ぶり)だったのですが、 展示が変わっていたりして、とても新鮮な感じでした。 ...
2018年2月24日
ものすごく接近して撮影してみました。 そうなんです。 キッチンのワンショット。 真っ白の鏡面塗装仕上げの扉に、 クロームのハンドルがついて、カッコいい感じです。 しかも...
2018年2月16日
とある家創りの現場のワンショット。 真っ白で、鏡面塗装仕上げです。 塗装の仕上がりもそうですが、 框の掘り込みも含め、とっても繊細できれいです。 そして、ハンドル。 ...
2017年12月22日
昨日、とある家創りの現場へ行ってきました。 お客様と一緒です。 外部は、ほぼ完成していて、内部がもう少しです。 内装仕上げが出来上がってきていて、 いよいよ、器具類が設置され...
2017年12月19日
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...
車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...