みなさんはどのような家に住みたいですか? ・庭のある一戸建て ・趣味の部屋が欲しい ・リビングに家族で集まりたい ・夜景がきれいなマンション 等々... 人それぞれ、色々な希望・こだわり...
2021年7月30日
大きな鉄骨造戸建て住宅のリノベーション。2階部分を全改修して、1階親世帯・2階子世帯の分離型2世帯住宅に変更する計画です。40帖の大きなLDKを生活の中心として、窓際に数珠つなぎに居室や水廻りを並べ、採光の...
2021年1月20日
■美しいデザインと防犯 個性的であることがそれだけで抑止力を持ち、防犯上の工夫がデザインの向上につながることは、建築家とのいえづくりに、希望と自信を与えてくれるのではないでしょうか。また、防犯...
2019年11月5日
構成の異なる大小6戸の住宅からなるアパートメントです。主に、単身者や新婚の方を対象としています。 モルタル壁のエントランスと住戸部分となる白い壁のブロックを合わせた形で、アパートメントというよりも...
2018年9月24日
-家具の家- 3人のお子さんと一緒に暮らされているご夫婦。 現在、マンションでの5人住まいでは手狭に感じ、一戸建ての住宅を建てることを決められ、今回の計画がスタートしました。 土地は、最寄りの駅か...
2018年7月19日
築45年の「一戸建ての借家」を300万円(設計料別)でお洒落にリノベーションしました。 リビングには吹き抜けを造り、吹き抜け部分をラーチ合板の胴縁押え としました、古い丸太梁を黒くして合板の松の木目との...
2018年7月12日
奈良市の戸建てリノベーション。工事がほぼ終了し、設計検査を行いました。全体的に作りこんだ箇所が多いので、感慨ひとしおです。 不具合箇所には紙テープで印をして、工務店さんに是正して頂きます。...
2017年11月2日
奈良市の戸建てリノベーション。炉を切った和室の脇に水屋を新設しました。半間のコンパクトな水屋ですが、それでも棚や水栓の位置、素材など、所作と関係する部分が多いため、お施主様と何度も打ち合わせしな...
2017年11月1日
※このイベントは終了しています この度、私たちが設計監理を行っている住宅が完成します。築40年ほどの数奇屋風住宅のリノベーションです。お施主さまのご厚意によりオープンハウスを行うことになりまし...
2017年10月26日
奈良市の戸建てリノベ。外壁に断熱材が入りました。今回は工務店さんのご厚意&お試し企画で、羊毛断熱材を採用しています。 グラスウールやロックウール、発泡ウレタンといった化学系断熱材でも計算上...
2017年10月15日
奈良県橿原市から戸建てリノベのご相談を頂き、現地の下見に行ってきました。築40年ほどのよくある住宅。建て替えるほどではないけど改修するとお金がかかりそう。新築すべきかリノベすべきか、それが問題...
2017年9月25日
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...
車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...