松原/脳神経外科「うえだクリニック」‐13‐前向きであるということ 年始から、4度延期させて貰っていた「うえだクリニック」の撮影ですが、ようやく晴れてくれました。 前日までの予報は、晴れ...
2020年3月16日
台風。 凄かったですね。 東海地方は、直下ではなかったのですが、 すごい暴風雨でした。 進行中の現場については、一通り回って確認しましたが、 特に問題なくてよかったです。 ...
2018年9月6日
緑を囲む京都のオフィス「山本合同事務所」‐7‐エピローグ 建築の責任 webサイトの完成は、プロジェクトの一区切りでもあります。 「山本合同事務所」の東隣はマンションを建設中。 そ...
2018年7月3日
くたびれる者は、役に立たざるなり‐1482‐ 昨日は生憎の雨でしたが、土曜日は天気に恵まれました。 上京区の「山本合同事務所」まで撮影に行っていました。 この春、竣工写真の撮影は4件...
2018年5月15日
世界の果てまで‐1477‐ 今週末から、ゴールデンウィークが始まります。 中頃を除いては概ね好天に恵まれそう。 昨年は東北を回ったのですが、中二になった長男と休みが合わずで、途切れ途...
2018年4月27日
大阪プライド‐1470‐ 北浜へ行く用事があり、中央公会堂まで足を伸ばしました。 ライオン橋を越えると、いっきに桜が減ってしまうのは面白いところです。 南岸にはseiundoの...
2018年4月10日
木之本物展(きのもとほんもの展) 歴史的な町並みが残る滋賀県、北国街道沿いの木之本の町全体で行われた写真展です。 会場は8か所の店舗や公共施設で、音声ガイドアプリをつかい写真を見ながら町を巡ります。 ...
2018年2月19日
緑を囲む京都のオフィス「山本合同事務所」‐6‐バームクーヘンも登場 今年も残すところ1週間あまり。 遅れ気味になっていましたが、ようやく「山本合同事務所」の引渡しが終わりました。 ...
2017年12月27日
ミナミの南で受け継がれるもの‐1384‐ ↑公式ブログへリンクしています。 娘が「たまには外食に連れて行け」ということでミナミの高島屋へ。 百貨店は選択肢が多く、子供連れには便利なところです...
2017年6月9日
「中庭のある無垢な珪藻土の家」‐8‐「リスク」か「 可能性」か ↑公式ブログへリンクしています。 月末の引っ越しまで10日をきりました。 現場は、壁仕上げに入っています。 この計画はタイ...
2017年3月27日
先日、横浜にある、磯崎工務店へ行ってきました。 横浜? 磯崎工務店?? と思いますよね。 大事な大事な打合せのためなんです。 磯崎工務店の磯崎社長は、 私が運営している、「すくわくハウ...
2016年10月3日
名こそ惜しけれ‐1286‐ 7月3日(日)に、「羽曳野の家〈リノベーション〉」のオープンハウスを開催します。 お時間ある方は、是非遊びに来て下さい。 前回は、海南市訪問を書きました。帰りに、熊...
2016年6月30日
地方都市の多くは完全なる車社会で、幹線道路沿いには、巨大ショッピングモールを筆頭に、娯楽施設、ホームセンター、家電量販店、飲食店・・・、様々な建物が建ち並び、行き交う車にアピールすべく大きな看板を掲げ...
2016年5月9日
2016年1月22日
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...
車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...