築80年の長屋を「碧の家 」に〈リノベーション〉‐12‐人は思い出にも、過去にも生きる 本日、「碧の家」をwebサイトにUPしました。 大阪の下町にある四軒長屋の一住戸を、フルリノベーショ...
2018年6月22日
くたびれる者は、役に立たざるなり‐1482‐ 郊外を走っていると、田植えの季節だとわかります。 温暖で多湿な日本は、放っておくと何かが生えてきます。 雑草の手入れを最小限にするため...
2018年5月30日
一昨日に引き続きですが、 カーテン類を探しに、ショールームへ。 昨日は、スイスのメーカーで「クリエーションバウマン」。 透け感のある上質な生地が、たくさんあります。 見てると、うっとりし...
2017年5月24日
昨日、とある家のリノベーションの打合せがありました。 実は、前回の打合せの最後にお願していたことがあって。 外観デザインで、これが好き!というイメージを 探しておいていただく。 おおよ...
2017年2月12日
昨日、東海地方も結構雪が降りました。 朝一番で打合せがあったので、 早朝から外出したのですが、 あちこち渋滞で大変だったのと 一部路面が凍結していて大変でした。 ただ、雪が積もった木々が...
2017年1月15日
「羽曳野の家〈リノベーション〉」‐6‐オープンハウス開催 今年の1月から工事が始まった「羽曳野の家〈リノベーション〉」ですが、6カ月の工期を経てようやく完成しました。 クライアントのご協力もあり...
2016年6月20日
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...
車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...