とても陽気のいい年明けの数日。 風も強くなくて、とても過ごしやすいですね。 そんな時には、なかなかピンと来ない話題かもしれませんが、 この時期だからこそ、考えておきたい暖房のこと。 ...
2019年1月4日
昨日、これから家創りをしようとされている御家族を 家創りをご一緒させていただいたお客様の家へ お連れしてきました。 こちらの家。 竣工して、ちょうど一年になります。 この写真は、竣工写真...
2017年2月20日
昨日、とある家創りで採用を検討している、 全館空調+換気の体感へ、お客様と一緒に行ってきました。 この時期だからこそ。ですよね。 今回の体感でいいのは、モデルハウスではないこと。 ...
2016年2月19日
昨日は、朝一番でパナソニックのショールームへ。 実は、最近、蓄電池を設置しようかどうか?という お客様が増えてきているんです。 今までの感覚として、 蓄電池は発展途上なので、まだま...
2015年12月22日
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...
車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...