- キーワード 建築士>
- 家結び 検索 >
- 建築家・事例 検索
建築士 に関する建築家ブログ・事例
- 
「土佐堀川を望むオフィス-SEIUNDO-」‐4‐楕円という思想- 2016年3月9日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
 「土佐堀川を望むオフィス-SEIUNDO-」‐4‐楕円という思想 この空間の核になるのは、オーバル・コミュニケーション・カウンター。 オーバル(oval)は楕円を表します。 そのカウンターに切れ込... 
- 
真田幸村に見る、権力と判官びいき‐1255‐- 2016年3月8日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
 真田幸村に見る、権力と判官びいき‐1255‐ 妻と娘がインフルエンザで、先週はバタバタしていました。 ようやく回復してきましたが、娘は学級閉鎖で、結局一週間休んだことになります。 退屈だろ... 
- 
「土佐堀川を望むオフィス-SEIUNDO-」‐3‐水上から- 2016年3月3日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
 1970年のこんにちは‐1252‐ 北浜が、なぜ聖地なのか。 SEIUNDOのストロングポイトと合わせて、前回書いてみました。 北浜の象徴でもある、大阪証券取引所と向かい合うのが難波橋。ライオン橋... 
- 
1970年のこんにちは‐1252‐- 2016年3月3日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
 1970年のこんにちは‐1252‐ 梅が終わり、桃が咲き始めたら春の足音は更に大きく。 3月3日、今日は桃の節句です。 日曜日は、万博公園にも寄りました。 過去、現在、未来を貫き、吹き上... 
- 
いろんな専門家とコミュニケーション!- 2016年3月3日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
 昨日、とある家創りの敷地へ行ってきました。 大きな敷地で、敷地内に高低差があります。 家を創りにあたって、フラットするということで、 大きな造成が必要になります。 簡単に造成といってい... 
- 
メディアにのる‐1250‐- 2016年2月26日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
 メディアにのる‐1250‐ 昨秋、全自動洗濯物折り畳み機を発表したセブンドリーマーズ。 先週土曜日には、ジャンボこと尾崎将司選手との契約を発表。 社長、阪根との2ショットもYahooニュースに掲載され... 
- 
「楽しい」と「楽しくない」の分水嶺‐1249‐- 2016年2月23日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
 「楽しい」と「楽しくない」の分水嶺‐1249‐ 今年の正月は、御岳山・開田高原で過ごしました。 長男と私がスノーボード。他の親族は皆スキーです。 2014年の3月、野洲の家のクライアントに、ス... 
- 
「土佐堀川を望むオフィス-SEIUNDO-」‐2‐オーバル・コミュニケーション・カウンター- 2016年2月22日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
 「土佐堀川を望むオフィス-SEIUNDO-」‐2‐オーバル・コミュニケーション・カウンター 株式会社SEIUNDOのwebサイトには、本社移転がすでに告知済。 プレッシャーは増す一方ですが、「聖地・北浜へ」と... 
- 
「KISHIWADA HOUSE」‐3‐現場もやっぱり人となり- 2016年2月19日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
 「KISHIWADA HOUSE」‐3‐現場もやっぱり人となり 建方が終わった「KISHIWADA HOUSE」。 この敷地は、比較的正方形に近い矩形です。 経済効率から、間口が狭... 
- 
ジーニアス‐1248‐- 2016年2月19日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
 ジーニアス‐1248‐ 土曜の晩はかなり雨が降りました。 昨日は、「KISHIWADA House」の現場へ行っていました。 現場は、南海電鉄の駅から5分程です。 南海電車は、難波と和... 
- 
とどめの一撃‐1247‐- 2016年2月15日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
 とどめの一撃‐1247‐ 土曜の晩はかなり雨が降りました。 一雨ごとにの言葉通り、昨日は一気に春の装いでした。 庭先の梅も一気に咲き始めています。 日本人の心を、春へ案内し続けてき... 
- 
アスリート VS 経営者‐1245‐- 2016年2月8日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
 アスリート VS 経営者‐1245‐ 立春が過ぎ、僅かに寒さも和らいだでしょうか。 現場にとって、厳しい時期には変わりはありませんが。 「KISHIWADA HOUSE」は基礎工事が終わ... 
- 
「SEIUNDO」‐1‐プロローグ- 2016年2月5日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
 「SEIUNDO」‐1‐プロローグ 2004年11月、株式会社SEIUNDO(当時は青雲堂)の1階に、RED-Labがオープン。 プロクリエーターへ印刷物を提供する小さな店舗で、赤をメインカラーとすることを提案した。 ... 
- 
天才の勤勉と孤独‐1244‐- 2016年2月5日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
 天才の勤勉と孤独‐1244‐ 現在、グランフロントで「ダ・ヴィンチ展」が開催中です。 芸術家、科学者、技術者としてもすぐれた、言わずと知れたルネサンスの天才。 彼の手稿(メモ書きのよ... 
- 
「宝塚 RC打放しの家」‐9‐家は人となり- 2016年2月2日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
 「宝塚 RC打放しの家」‐9‐家は人となり 2013年の8月に計画がスタートし、ようやく引渡しが終わりました。 なかなか金額が合わない時「工事はいつ始めても良いから金額を合わせて欲しい」と施工会社... 
- 
「美」の構造‐1243‐- 2016年2月2日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
 「美」の構造‐1243‐ 「行く・逃げる・去る」の通り、1月はあっと言う間に行きました。 今日から2月。逃げられないよう、しっかり捕まえておかなければ。 先月のことですが、豊中へ行っていまし... 
- 
「羽曳野の家〈リノベーション〉」‐2‐リフォームローンとは- 2016年2月1日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
 「羽曳野の家〈リノベーション〉」‐2‐リフォームローンとは では実際「リフォームローン」とはどのようなものか。 一般的に言えば、500万円から1000万円までが相場。 一方、新築の住宅ローンは土... 
- 
株式会社‐1241‐- 2016年1月29日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
 
- 
グ・リ・コ‐1240‐- 2016年1月25日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
 
- 
タレントにおける射幸心‐1240‐- 2016年1月22日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
 









 地震から住まいを守る
地震から住まいを守る 1999年から2014年の15年間にわたり、安西水丸が遺した、旅のエッセイとイラスト集
1999年から2014年の15年間にわたり、安西水丸が遺した、旅のエッセイとイラスト集 「アルミの家」から「せんだいメディアテーク」まで、代表作20作を紹介する第一弾
「アルミの家」から「せんだいメディアテーク」まで、代表作20作を紹介する第一弾