- キーワード 色>
- 家結び 検索 >
- 建築家・事例 検索
色 に関する建築家ブログ・事例
-
archifurniture
- 2013年10月26日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
オフィスのリノベーション。第二案です。回遊案は好評だったのですが、応接スペースとオフィスの関係性を重視するために不採用とし、個室と執務空間を分けるプランになりました。 オフィスの設計は動...
-
コイキ
- 2013年10月22日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
オフィスリノベーション。床材のフローリングを検討中。今回は濃い色目の木材を使用します。 左からブラックウォルナット、オーク(スモーク処理)、チェリー、ミモザ、エルム、チーク。濃い色目の...
-
天井...酒楽和華清乃
- 2013年10月21日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
一続きの部屋は、 必要に応じて、 所々で、 引き戸によって仕切ることも出来ますが、 天井によっても、 それぞれの場所が、 なんとなく分かれるようになっています...。 天井は、すべて同じ色になって...
-
ふわりと浮かぶ住宅...酒楽和華清乃
- 2013年10月14日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
店舗(飲食店)と、住宅部分とでは、 それぞれ別の雰囲気にしたい、 ということもあって、 1階の店舗部分と、 2階3階の二世帯住宅部分とでは、 外壁の仕上げを変えています...。 2階3階の住宅部分は、 ...
-
古ビルリノベ
- 2013年9月19日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
古いオフィスビルのリノベーションプロジェクトに関わらせていただくことになり、打ち合わせと現地調査に伺いました。上本町駅徒歩5分。史上もっとも事務所から近い現場です。ビル全体を更新しますが、稼...
-
「」の家
- 2013年9月15日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
「」型スキップフロアの住宅、詳細検討中。普段は2Dの図面で平面・立面・断面を考えて、CGは色味や素材のとりあわせを確認する程度にしか使っていないのですが、今回は非常にシビアな狭小住宅、かつ鉄骨造、...
-
アテネ・フランセ
- 2013年9月11日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
紫とビンク...。 色もすごいのですが、 そのド派手な色が、 コンクリート打ち放しの、荒っぽい壁に塗られているのが、 またすごい...。 すぐ脇の壁は、 ビカビカに光る、ステンレスになってい...
-
国立国会図書館へ行く
国立国会図書館へ初めて行きました。『建築知識』の99年9月号(石の特集)のコピーを取るためです。 <古河のアネックスプロジェクト>で急きょ、外壁が総石張りとなることとなり、木造から鉄骨造へ...
-
豊多摩監獄正門
- 2013年8月27日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
豊多摩監獄です...。 豊多摩刑務所、中野刑務所などと名前を変えつつ、 大杉栄、小林多喜二、等々、 多くの政治犯を収監したことでも知られています...。 今では、監獄はなくなり、 この正門だ...
-
130822
- 2013年8月22日
- 竹中設計事務所アシュ > ブログ一覧
事務所の休みが明けました。 明けたけど、変わらず暑いですね。 休みの間にちょっとばかり入院してました。 鼻のあたりをいじって 以前にも増して色男になった・・・訳でもなんでもなくて フツーに...
-
オリンピックの施設
- 2013年8月20日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
駒沢オリンピック公園は、 1964年の東京オリンピックで、 第二会場として利用された施設だそうです...。 こうした、大勢の人が集まる施設は、 何かの大会がある時はいいと思うのですが、 何もない時に、...
-
活設計
- 2013年8月18日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
東生駒で計画中の住宅、ファーストプレゼンを行いました。 ファーストプレゼンにあたっては敷地調査を兼ねてヒヤリング行い、色々な条件やご要望を伺います。それに加えて法律や一般的な住み方を想定...
-
神奈川県立近代美術館-葉山に行く
神奈川県立近代美術館-葉山に最近行ってきました。 実は、ついでに行ったのです。身内の結婚披露宴がなんと葉山の一色海岸の海の家で開かれ、その間近にこの美術館があったので、これはいかない手はな...
-
OT-House
- 2013年7月31日
- 仲摩邦彦建築設計事務所
神奈川県立近代美術館-葉山に最近行ってきました。 実は、ついでに行ったのです。身内の結婚披露宴がなんと葉山の一色海岸の海の家で開かれ、その間近にこの美術館があったので、これはいかない手はな...
-
詩を書くように
- 2013年7月27日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
すごいですね...。 本当に、詩を書くように、 建築を構想していた、 ということなのでしょうか...。 立原道造 草稿「鉛筆・ネクタイ・窓」より 僕は、窓がひとつ欲しい。 あまり大きくては...
-
ツインバルコニーの家
- 2013年7月25日
- 遠藤浩建築設計事務所
すごいですね...。 本当に、詩を書くように、 建築を構想していた、 ということなのでしょうか...。 立原道造 草稿「鉛筆・ネクタイ・窓」より 僕は、窓がひとつ欲しい。 あまり大きくては...
-
解体開始
- 2013年7月23日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
大阪市旭区の住宅。既存建物の解体が始まりました。今回はバリバリの狭小地のため、解体状況を見ながら設計と施工方法を詰めていく作業になります。解体を始めるや否や、さっそく色々な問題が噴出。前途...
-
ネットで注文住宅はできません。
- 2013年7月15日
- TUKURU建築設計舎 > ブログ一覧
インターネットで、まるで通信販売の様な感じで住宅を供給している会社があります。100を超えるプランから選び、すぐに販売価格が分かります。打ち合わせが殆どない、変更はできないという条件でローコストで...
-
プロフィリットガラス、と思いきや
地元の蕨駅のコンコースからホームをつなぐ階段スペースが明るくなった、と思ったら画像のような開口部ができていました。 これってぱっと見たらプロフィリットガラス、ですよね。プロフィリットガラスとい...
-
限界設計
- 2013年7月11日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
奈良市高齢者施設「おうとくケアセンター」。様々な法令のハードルを乗り越えてきましたが、いよいよ最後の手続きです。福祉条例に適合している事を証明して、県から適合証をいただきます。資料に添付する...