- キーワード 雨>
- 家結び 検索 >
- 建築家・事例 検索
雨 に関する建築家ブログ・事例
-
和モダンの家。順調です!
- 2016年3月10日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、風邪からの復活第一日目!でした。 ゆっくりとスタートのつもりが、 いきなり現場からだったこともあって、 テンションは高めのスタートとなりました(笑) 何度かブログで紹介して...
-
スイッチやコンセントは大事ですよ。
- 2016年3月4日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、とある家創りの現場へ行ってきました。 現地でお客様と待ち合わせ。 昨日は、工事のプロセスで、かなり重要な、 電気関係のプロット確認でした。 各部屋をまわりながら、コンセントの...
-
不同沈下って何? 何が原因? 液状化って何?
ある方から 「軟弱地盤で家が傾くってよくいわれるけど、本当に? 地盤が軟らかいのだから、 家が傾くじゃなく家全体が 均等に沈むんじゃないの?」 問われたことがありました。 確かに、 ...
-
地盤調査がありました
地盤調査がありました。 戸建住宅の地盤調査でもっとも一般的なのは、 「スウェーデン式サウンディング調査」です。 調査費は、 建物4隅の4ポイントと中央1ポイントの 計5ポイントで ...
-
現場の打合せは大事にしています!
- 2016年2月24日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、とある家創りの現場へ行ってきました。 建て方が完了して、これから大工さんが本腰入れていくところ。 その前に、関係者を集めて、設計図の内容を見ながら みなで工事の方向性を共有し...
-
ジーニアス‐1248‐
- 2016年2月19日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
ジーニアス‐1248‐ 土曜の晩はかなり雨が降りました。 昨日は、「KISHIWADA House」の現場へ行っていました。 現場は、南海電鉄の駅から5分程です。 南海電車は、難波と和...
-
とどめの一撃‐1247‐
- 2016年2月15日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
とどめの一撃‐1247‐ 土曜の晩はかなり雨が降りました。 一雨ごとにの言葉通り、昨日は一気に春の装いでした。 庭先の梅も一気に咲き始めています。 日本人の心を、春へ案内し続けてき...
-
「宝塚 RC打放しの家」‐9‐家は人となり
- 2016年2月2日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
「宝塚 RC打放しの家」‐9‐家は人となり 2013年の8月に計画がスタートし、ようやく引渡しが終わりました。 なかなか金額が合わない時「工事はいつ始めても良いから金額を合わせて欲しい」と施工会社...
-
防水シートの事務所検査でした
防水シート張りの事務所検査がありました。 防水シートは、 外壁仕上げ材の接合部等から浸入した雨水が 壁体内に入り込むことを防ぐ 最後の砦になります。 検査の内容を簡単に言います...
-
地鎮祭で用意するものって何?また費用は?
あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 2016年1月3日 鵜戸神宮参拝にて 地鎮祭についての6回目です。 <用意するものって何?また費用は?> まず用意...
-
今年一年。ありがとうございました!
- 2015年12月31日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
写真は、今朝の朝の空。 今年最後の空は、とってもきれいでしたよ。 今年は、感覚的にですが、 雨というより晴れた日が多かったように感じます。 こうやって、きれいな朝の空を眺める機会が...
-
夢、プライスレス‐1231‐
- 2015年12月26日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
夢、プライスレス‐1231‐ 「城の崎にて」は、志賀直哉。 「暗夜行路」と共に 読んだのは中学生の頃だったか。残念ながら、内容は忘れてしまいました。 久しぶりに温泉でもと、城崎を訪ねま...
-
「KISHIWADA HOUSE」‐2‐地鎮祭
- 2015年12月15日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
「KISHIWADA HOUSE」‐2‐地鎮祭 地鎮祭は快晴のもと。日差しが12月とは思えないほど。 今回の工事は、初めて仕事をする施工会社。社長は女性で「素晴らしい天気で、幸先良いスタート...
-
現場検査と窓の位置決めでした
昨日は住宅工事中の現場で、事務所検査を行いました。 また施主様と一緒に、すべての窓の位置決めを行いました。 ところがあいにくの雨・・・( ;∀;) まず検査は、防腐、防蟻剤塗布の検査と耐力壁の金物...
-
改修工事。大詰めでした!
- 2015年11月29日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、とある家の改修工事の現場へ。 先月からスタートしていたのですが、 ひとつひとつの工事を着実に終わらせてきて、 本日、概ねの工事が完了しました。 その仕上がり具合をお客様と確認...
-
朝だ、徹夜‐1223‐
- 2015年11月24日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
朝だ、徹夜‐1223‐ 昨日、今日と秋の奈良下北山村へ。 そろそろ紅葉かと楽しみにしていましたが、まだ少し早いよう。 日曜日は、秋らしいうろこ雲で、良い天気でした。 子供と来...
-
やっぱり、見て感じることが大事ですね。
- 2015年11月20日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、久しぶりにいい天気になりました。 このところ、雨が多かったので、 久しぶりに爽快でスカッとした陽気でした。 そんな中、とある家創りのため、 敷地を視察してきました。 ...
-
バイオエタノールの暖炉はどう?
- 2015年11月18日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、とある家創りのため、 ショールームへ行ってきました。 写真を見てみると。。 いやいや。。 薪ストーブではないんです。 煙突ないですもんね。 実は、バイオエタノールを使...
-
「宝塚 RC打放しの家」‐8‐答え合わせ
- 2015年11月12日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
「宝塚 RC打放しの家」‐8‐答え合わせ 【Events】 ■■■12月12日(土) 2:00pm~4:00pm 天六・住まいの情報センター5Fにて セミナー開催「○○と一緒に暮らす」■■■ ようやく足場がとれました。 初めて建...