家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 当たり前のことを着実に!

    昨日は、とある家創りのため、 いろいろと役所で協議をしてきました。 こちらのお客様は、市街化調整区域で、家を建てる予定です。 一般的には、市街化調整区域では家を建てられないのですが、 ...

    2015年9月18日

  • 職人が終結して全体会議!

    昨日は、デスクワーク中心の一日でした。 週末の打合せの準備から、 図面のチェック、申請資料の作成等など。 目白押し。 ほとんど外出しているのですが、 週に一度くらいは、時間を創ると、 ...

    2015年9月12日

  • ひとつひとつを丁寧に!

    東海地方は、午前中に台風が上陸。 通常ですと、現場が心配なのですが、 現段階では、基礎ができたばかりの現場ばかりなので、 ほっとしながら、台風の動きをにらんでいました。 午後からは、...

    2015年9月10日

  • 準備8割でなく、9割9分!

    昨日は、外出したり、出先でデスクワークしたり、 事務所へ戻ってデスクワークしたり。 印象としては、デスクワークを意識した一日になりました。 週末や来週の打合せの資料を作成したり、 ...

    2015年9月5日

  • ショーハウスの告知~

    ちょろちょろとご案内をしている 「デザイナーショーハウス」のお話。 神戸ビエンナーレ2015(芸術祭)の協賛事業として 9/18からスタートするデコレーション企画でして 私もデザイナーとして参加をい...

    2015年9月2日

  • 非常用持ち出し袋は大丈夫?(by堀)

    こんにちは、堀です。 秋になるにはまだ早いのに、急に涼しくなって1週間ほど。西日本では台風の被害を多く受けているようですが、こちらの方は日の差さないぐずついた天気が続き、まるで7月の初めごろのよう...

    2015年9月2日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • リビングのコーディネート

    シンプルな生地は、タイのブランド「PASAYA」のコレクションから。 裾をわざと長めにひきずるドレープカーテンで 海外インテリアみたいでしょ★ Villa Nova(フランス)のファブリックで仕立てた上飾...

    2015年9月1日

  • 「宝塚 RC打放しの家」‐4‐コンクリートがプリンなら、型枠はカップ

    「宝塚 RC打放しの家」‐4‐コンクリートがプリンなら、型枠はカップ  8月8日(土)、鉄筋の本数などをチェックする配筋検査に行きました。  宝塚の家は、西に高低差のある敷地にあり、南西の景色が...

    2015年8月24日

  • モデルハウスをみてみよう!

    住環境セラピスト&レジデンシャルオーガナイザーの小森あきです。 7月に入ってモデルハウスに行く機会が何度かありました。 ハウスメーカーのコーディネーター時代は毎週営業マンやお客様との打合せで利用...

    2015年7月12日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • 台風(×3)が来る?(by堀)

    こんにちは、堀です。 うかつにも夏風邪をひいてしまいました。幸い大したことはありませんが、この時期に意外な刺客・・・。よもや、製図の模擬試験真っ最中に発熱するとは思いませんでした(描くだけ描きまし...

    2015年7月8日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 新築マンション

    ご新築のマンション。 まだお引渡し前ですが、内覧チェックの日程に合わせ 一緒におじゃまさせていただきました。 (ここで一気に採寸を済ませておくのです!) お手持ちの家具。 新規の家具。 カー...

    2015年6月16日

  • Report vol.5 エクシブ箱根離宮

    会員制リゾート施設、エクシブ箱根離宮の5302号室に宿泊した際の インテリアチェックのお話です。 独立した2つのベッドルームと、専用の露天風呂のついた120㎡ほどのお部屋。 気品を感じさせる和モダ...

    2015年6月6日

  • 久々にまきこさんネタ。

    こちらのキッチンをリフォームします。 てことで、オリジナルのオーダープランにて絶賛製作中。 お楽しみに!です。 というわけで、 息子の修学旅行(京都)の日程に合わせて関西の仕事の日程調整をし...

    2015年5月28日

  • 骨粗鬆症と耐震診断

    最近、火山の噴火兆候だとか東日本大震災後の余震だとか、何かと自然災害が気になりますね。 公共施設の耐震改修化は進められているものの、一般住宅においては耐震工事はもとより耐震診断すら行ってないご家...

    2015年5月25日

    • TOP>
    • コラム>
    • 斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計)
  • ホームページが新しくなりました。

    住環境セラピスト&レジデンシャルオーガナイザーの小森あきです。 4月公開予定がズレる事2ヶ月… やっと公開する事が出来ました! 今回、お仕事に対する思いを盛込みました。 又、サービスの内容と価格を...

    2015年5月24日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • 箱根。

    女3人で、温泉旅行を楽しんできました。 阿佐ヶ谷で行われました「3人のインテリアコーディネーター展」の打ち上げというわけです★ せっかくなのでホテルインテリアチェックをいたしました、ってその話は...

    2015年5月18日

  • トリプルナット締め

    建築の鉄骨造など、接合部のナット締めでは「ダブルナット締め」が主流です。 これは振動に対する緩み止めとして有効になるからなのですが、先日サーキットの防護壁にふと目をやると「トリプルナット締め」で...

    2015年5月11日

    • TOP>
    • コラム>
    • 斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計)
  • YKK古御堂守衛所

    富山県に本社を置く国際的企業の工場入り口にある守衛所です。車での外来が多い施設の性格から、内側を黄色く塗装したメガホン状の庇によってその存在を確認しやすくすると同時に、内部からゲートが見える視認性...

    2015年4月24日

  • 屋根点検ヘリコプターに

    先日、福島第一原発の原子炉状況調査でロボットが使用されてましたね。 某住宅メーカーでも床下の調査にロボットを既に使用しているようです。 最近は、事務所での仕事の息抜きに、室内でホバーリングヘリ...

    2015年4月15日

    • TOP>
    • コラム>
    • 斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計)
  • 完成間近

    大阪市天王寺区のマンションリノベーション。いよいよ完成に近づいてきました。当初のイメージどおり、全体的に明るく清潔な印象の部屋になりました。 細かい部分の出来上がり具合をチェック。...

    2015年4月4日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家