家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 「民泊ゲストハウス」東京都港区S様

    都内某所の賃貸物件。 外国からの旅行客が利用する「民泊施設」として コーディネートをさせていただきました。 とくに変わったふうでもないベーシックなお部屋です。 賃貸なので内装に手を加える...

    2016年3月5日

  • 不同沈下って何? 何が原因? 液状化って何? 

    ある方から 「軟弱地盤で家が傾くってよくいわれるけど、本当に? 地盤が軟らかいのだから、 家が傾くじゃなく家全体が 均等に沈むんじゃないの?」 問われたことがありました。 確かに、 ...

    2016年3月3日

  • リビエラ✖️パウラボセミナーin山梨

    こんにちは✨インテリアコーディネーターの小島まこです(^ ^) 昨日は、パウラボメンバーと一緒に山梨でのお仕事でした♡ 山梨県インテリアコーディネーター協会様のスキルアップセミナーとして、リビエラさん...

    2016年2月25日

  • いろんなカーテン屋さん

    月曜がきました。 おはようございますー。 先週はセミナーを聞きに行ったり、出張で関西にいたり。 いろいろとお伝えしたい出来事がたくさんありましたよ。 京都のカーテン屋さんが店内リニューアル...

    2016年2月22日

  • やっぱりゴージャス・・・

    こんにちは、オーダー収納家具とインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 イランの親族より、結婚したばかりのお友達のお家の写真が送られてきました。 滞在中、私はインテリアや収...

    2016年2月19日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • フィンランド紀行(食事編)

    フィンランドは治安も良く、食べ物も美味しいので日本人にはマッチした国だと思いました。 何度もフィンランドへ渡航している方に伺うと、我慢強く人見知りだが一度打ち解けると仲良くなるという東北人に似た...

    2016年2月16日

    • TOP>
    • コラム>
    • 斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計)
  • とどめの一撃‐1247‐

    とどめの一撃‐1247‐    土曜の晩はかなり雨が降りました。  一雨ごとにの言葉通り、昨日は一気に春の装いでした。  庭先の梅も一気に咲き始めています。  日本人の心を、春へ案内し続けてき...

    2016年2月15日

  • フィンランド紀行(住環境編)

    フィンランドへ行って、もう一つ確かめたかったのは北欧建築物の住環境でした。 フィンランドには、アルバ・アアルトという著名建築家がいたのをご存知でしょうか。 アアルトについて書いたブログ← ...

    2016年2月15日

    • TOP>
    • コラム>
    • 斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計)
  • フィンランド紀行(ドライブ編)

    フィンランドへ行った主な目的の一つは、audi driving experienceに参加することでした。 今シーズンは日本から9名が、ドイツ本国のアウディが主催するドライビングスクールに参加しました。 私たちが到着...

    2016年2月14日

    • TOP>
    • コラム>
    • 斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計)
  • フィンランド紀行(フライト編)

    2月上旬からフィンランドへ行ってきました。 首都ヘルシンキまではJALの直行便があり、行きは10時間半、帰りは9時間45分というフライトなので喫煙者の方は大変だと思います。 仕事で移動すると...

    2016年2月13日

    • TOP>
    • コラム>
    • 斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計)
  • 白くまぶしい光

    クリスチャンフィッシュバッハ(日本FISBA)の生地をパラパラと眺めながら このあたりの色にしようかなー いや、こっちにしようかなーとかやってます。 ただいまプランニング中~。 私の事務所のデス...

    2016年2月9日

  • アスリート VS 経営者‐1245‐

    アスリート VS 経営者‐1245‐    立春が過ぎ、僅かに寒さも和らいだでしょうか。  現場にとって、厳しい時期には変わりはありませんが。  「KISHIWADA HOUSE」は基礎工事が終わ...

    2016年2月8日

  • オーダーカーテン

    わたしの娘の部屋のカーテン、の一部。 小学校に入学するときに合わせて作ったものです。 4年前~。 フリフリとギャザーを寄せてみました。 ちょいとお金がなかったので国産の安い生地をつかっています...

    2016年2月2日

  • 株式会社‐1241‐ 

  • ウィリアムモリス

    自宅。 食パン。 バターとはちみつをかけて食べた。 そしてイチゴ。 イチゴ。 苺。 いちご。 どれがいい? うーん・・・「イチゴ」かな。 イチゴと言えばですね、 あ。イチゴの思い出話...

    2016年1月26日

  • 出版計画

    (本文に関係なく、リッツカールトン京都の写真ww) 年頭に、人生でかなえたいこと「ウィッシュリスト100」をアップしました。 それでいろいろと反響を頂いたり質問をされたりとか・・・ なんだかんだと反...

    2016年1月23日

  • イベント参加から役所協議へ

    昨日、春日井市というところで開催されていた、 大きなイベントへ参加してきました。 「第三回 ママ文化祭」というイベントです。 想像していた以上に、たくさんのママさんとお子様が参加して...

    2016年1月23日

  • タレントにおける射幸心‐1240‐

  • 【日本橋-川辺の家】掲載されました

    homifyのマガジン欄に 【日本橋-川辺の家】が掲載されました。 [日本語版] [韓国語版] 『川沿いの小さな敷地。広がりを感じる空間へ』というタイトルです。 【日本橋-川辺の家】 ■概要 都心の...

    2016年1月19日

  • ザ・リッツカールトン京都

    441号室に宿泊した際の、インテリアチェックのお話です。 旧ホテルフジタの跡地を受け継ぎ2014年に開業した、ザ・リッツカールトン京都。 建築主は「積水ハウス」 構造設計外観は「日建設計」 レストラン...

    2016年1月18日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家