家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • brilliant time& brilliant space 千葉県千葉市「ダイアナ」様

    移転に伴うサロンコーディネートのご依頼をいただきました。 Y様は最初の打ち合わせの時にこのようなことをおっしゃいました。 「癒し、とか、ほっこりとか。そういう言葉で形容されるようなものは求めてい...

    2016年7月19日

  • 建て方とデートにワクワクしました!

    昨日は、とある家創りで、建て方でした!! いつもなのですが、 建て方となると、いつも以上にワクワクします。 子供が遠足の日を迎えるように、 今日も朝早くに目が覚めてしまいました! ...

    2016年7月15日

  • 体に優しい家って?

    昨日、ふと思ったんです。 体に優しいこと。 やっぱり大事ですよね。 写真の家。 杉の無垢フローリングに 紙でできた壁紙で構成されています。 自然素材を使う。 それも、体に優...

    2016年7月10日

  • 途中経過

    この6畳のお部屋。 ・・・の床にPタイルを敷き詰めてカーテンレールを取り付けて照明器具を交換して、和室感を消していきます。 ってやるとこんな感じになりまして、だいぶ雰囲気が変わりました。 ...

    2016年7月8日

  • 大阪

    大阪方面でお仕事があるときに私がお世話になっている職人さん。 「インテリアむろ」さんが「株式会社MURO」に生まれ変わってなおかつ大阪の堺にショールームをOPENされました。 ので、お祝いがて...

    2016年7月4日

  • 絵のように切り取る壁紙

    先日、walpaさんの「photowall」を施工しました。 壁の大きさや好みのサイズに合わせて、自分で好きな壁紙の位置をトリミングできます。 それがロール状になって送られてくるので、順番にカットして貼るだ...

    2016年7月1日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • プレゼン資料の話

    プレゼン資料の話をします。 これは以前ご紹介しましたが、玄関のカーテンのご相談があってご提案した資料の画像です。 カーテンの提案が欲しいと言われて、実ははAプランとBプラン・・・2つの案を用意...

    2016年6月29日

  • 和紙入れ

    国宝クラスの絵画の修復も手がける表具師のKさんから頼まれていた和紙を入れる棚を設置してきました。 繊細な手の動きなのにロックな印象は相変わらずで格好良いのです。 ただいま手掛けているお仕事も興...

    2016年6月28日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • COLORWORKSの新色発表会

    先日、COLORWORKSさんが取り扱うイギリスのペイント「Farrow&Ball」の新色発表会に行ってきました。 新色がズラリ! 我が家の御手洗いもこちらのペイントで塗っています。 そして、ペイントの...

    2016年6月23日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • 洗面室

    中古物件にご入居される場合、ひととおり内装がきれいに整えられていることがほとんどですよね。前の住人の残り香を消すかのように・・・クリーニングがされていたり壁紙が新しく貼り替えられていたり、とか...

    2016年6月23日

  • コラム

    コラムのご依頼をいただいています。 ひとつはこちら。 マンション管理会社の「穴吹コミュニティ」さんが毎月発行している”アナブキコミュニティプレス”という月刊タブロイド誌。 毎月11万部を発行していて...

    2016年6月16日

  • 「白とグリーンのシンプルな暮らし」埼玉県深谷市M様

    地元の大工さんが作ってくれた新築、戸建て住宅のコーディネートのご依頼でした。 白い家具やモノトーンがお好きで、アクセントには「緑色」を入れたいなぁというご要望。 ジェイブルーなりに解釈をし て整...

    2016年6月13日

  • ワクワクを共有していきます!

    昨日、とある家創りの現場へ、 お客様とご一緒して見学してきました。 写真は、リビングの背面に張り付けた ボーダー状のタイル(というか石)です。 ランダムな印象ながら、統一感がありま...

    2016年6月10日

  • 壁面にもう少しこだわってみませんか。

    こんにちは、片付く間取りとオーダー収納家具のコンサルティング、すずくりです。 マイペースにちょっと時間がかかっておりますが、現在ホームページとブログのカタチを変えていこうと準備をすすめておりま...

    2016年6月9日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • 元和室・トイレ・雨と傘

    和室。 ・・・を、リフォームしました。 っていう感じの洋室。 ・・・を、これからブラジリアンワックスのサロンにします。 プランは確定しておりましてね、あとは納品の日程を調整するだけです。 超、...

    2016年6月8日

  • テイヤブルーン

    赤い服着てるのが私。 穴あきジーンズでどんだけ「近所に買い物感」な恰好なのってかんじですが。 先週、東京ビッグサイトで「インテリアライフスタイル展」がありました。 展示会ですね、展示会。 bp in...

    2016年6月7日

  • 花柄

    月曜日です! 今週も楽しみましょうね。 ちょいとエレガントな壁紙に ちょいとかわいらしい花柄のカーテン。 特別ひねりをくわえるわけでもなく素直にコーディネート。 シンプルなのもよいと思いません...

    2016年6月6日

  • ミルフィーユ

    最近カーテンの頭のところに横ボーダーのストレートバランス(上飾り)をつけました。 壁紙はストライプ、テシードさんから取り寄せたものです。 縦しましま×横シマシマ ってどんだけストライプが好きなん...

    2016年6月3日

  • 現場へみんなで集合!

    昨日、とある家創りのため、 EIDAIのショールームへ行ってきました。 つい先日、新しいショールームがオープンしたばかりで、 とってもきれいになりました。 ショールームの方の表情も、い...

    2016年5月31日

  • モダンエレガント、リゾート風味

    いつもブログ読んでます。 いつもブログ楽しみにしています。 そんなお言葉をいただいたときはとてもうれしく思います。 それと同時に 「いつか三宅さんにコーディネートしてもらいたいです」というお言...

    2016年5月29日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家