家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • お茶の水・ビルリノベーション

    お茶の水・ビルリノベーション

    2013年12月12日

  • 取付@山手のHさんのチェリーのカウンター下収納

    一昨日に続いて昨日も取付工事でした。私はHさんに挨拶と打ち合わせだけさせて頂き、クレミルへと戻ります。 今回の家具と取付はかなり大変な作業だと思われましたが、村上君と金井君で、きちんと仕上げてき...

    2013年12月1日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 隈研吾が台湾のパイナップルケーキショップ・サニーヒルズ南青山を設計

    台湾土産の中で不動の人気を誇るパイナップルケーキ。台湾語では鳳梨酥(オンライソー)という。その台湾で、パイナップルケーキのNo1ブランド「SunnyHills(サニーヒルズ)」(微熱山丘/本社台湾)が日本に初出...

    2013年11月29日

  • 建築家・隈研吾|IMAGINEゲスト 前編

    世界的建築家の隈研吾。平成25年に完成した第五期 歌舞伎座について、脳科学者の茂木健一郎がインタビュー。 建築新世代の旗手【 隈 研吾 】隈 研吾(くま けんご、1954年生まれ )。株式会社隈研吾建築都市...

    2013年11月11日

    • TOP>
    • 動画>
    • 建築家・隈研吾|IMAGINEゲスト 前編
  • 2013年創作展「クレミル」

    お知らせが遅くなってしまいましたが、今年も創作展を開催致します。 今までオーダー家具やキッチンの打ち合わせで使っていた椅子とテーブルのほかにも、もう1つのダイニングセットを用意して、美味しくお茶が...

    2013年11月8日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • ネットで話題の光る畳はLEDが内蔵された「光畳」というものだった

    「タタミは光りますか? おかしいと思いませんか? あなた」発光する茶室のサイバー感ヤバイ。 #njslyr pic.twitter.com/LJLXV4IA43— O野K太郎 (@gouranga_) October 23, 2013 和室を幻想的に演出する光る...

    2013年10月25日

  • 机の上では置くことのできないV字型に設計されたマグカップ

    朝晩めっきり肌寒くなり、温かい飲み物が恋しくなる季節となりました。ステキなマグカップにコーヒーや紅茶を入れてホッとひと息したくなる時間が増えてきました。 Yve Thelermont と David Hupton のデザイ...

    2013年10月24日

  • 草庵茶室の設計メモ3

    で、完成した外観がこのようになります。 自分が納得いく建築を表現するためには、現場監理と合わせて欠かせないプロセスです。 職人さんも自分の世界に凝り固まっている方とはコンセンサスが困難な時も有りま...

    2013年10月24日

  • 草庵茶室の設計メモ2

    前の図が平面詳細、でこれが垂直方向の断面詳細。 部分のディテールなので間取り・高さとかの寸法は合わずに、部分の詳細寸法と納まりが全てです。 この断面は、にじりから掛け込み天井、突き上げ窓~落ち天井...

    2013年10月24日

  • 草庵茶室の設計メモ1

    小間(草庵)のお茶室は千利休の時代から存在しますが、相当に難しいです。良いものも、そうでないものも有りますし、高さと材料の寸法から言いますと、一般の和室の80%位?しかも、製材した角材と違い、丸太系...

    2013年10月24日

  • お邪魔します、Nさん。

    今年の冬から春に掛けてキッチンを作らせて頂いた水戸のNさん。 ようやく暮らしもひと段落したところで、お邪魔させて頂きました。 奥様手作りのホットドックのパンとフライパンで作ったと言う丸いパ...

    2013年10月21日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 裾野のYさんのテレビボード

    今日は、再びYさんのところへやってきました。 いよいよテレビボードの納品でした。 奥様とご主人とでいろいろと悩んで悩んで、ようやくできたこの形。ご新居のお引き渡しには間に合いませんでしたが、...

    2013年9月19日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 優雅なサロンが完成しました

    長期に渡って完成したサロンです。 郊外の高台に建つ瀟洒な邸宅を、インテリアでサロンにスタイルアップです。 お客様にインナーテラスでお茶をしていただくところです。 カーテンはイギリスのサンダー...

    2013年9月16日

  • カルトナージュ

    今朝起きたらびっくりするほど涼しかったですね 昨夜は蒸し暑くてタイマーにしてクーラー付けて寝たのに いつどこでこんなに涼しくなったのか?? 気候の変化の激しい折、皆様お体にはお気をつけ下さいませ ...

    2013年9月15日

  • 1本の樹が場を創り出す

    リフォーム現調のために三軒茶屋のYaさんのお宅へ伺う途中にある通りで見た光景です。 ものの見事にたった1本の樹が『場』を創り出していました。 歩道の一角のちょっと広がった角スペースに高さ3階分ほ...

    2013年7月10日

  • 内装材選び、色決めなど

    <見沼田んぼを望む河岸段丘に立つ家/Taさんの家>の工事も来月の下旬には引き渡しです。 今日は建てぬしさんに現場に来ていただいて、臨場感のある現場で内装関係の決定を行いました。 ま...

    2013年7月10日

  • 導かれて...。

    清澄庭園には、 かつて、 鹿鳴館を設計したことで有名な、 ジョサイア・コンドルによる洋館や、 それに並ぶ、 立派な和館などが建っていたのだそうです...。 どちらも、 当時の、屈指の名作であったそう...

    2013年6月28日

  • ステンドグラス

    ずーっと習いに行きたかったステンドグラス。 なんとうちのマンションの1階に出来ました 数年前からそのお店はあったのですが一回も入ったことなく、素通り マンションの下なのに素通り 何ヶ月か前に看板...

    2013年6月27日

  • Scenery with an attractive point!

    ストアマネージャーの原口です 突然ですが、みなさんは家に帰るとどのような場所が落ち着くでしょうか 今日は以前ご紹介したウォールナットでできた囲炉裏を会長宅でご紹介したいと思います ご自宅の空間に”和...

    2013年6月26日

  • あと7日

    あの、あれって何なの?瀬戸でやるやつさあ。時々そんなことを聴かれます。建築のイベントだよ、と応えています。 どこからお話したらいいのかな。もともとはこの春に竣工したhouse kにさかのぼります。そこの...

    2013年6月17日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家