家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 体に優しい家って?

    昨日、ふと思ったんです。 体に優しいこと。 やっぱり大事ですよね。 写真の家。 杉の無垢フローリングに 紙でできた壁紙で構成されています。 自然素材を使う。 それも、体に優...

    2016年7月10日

  • 敷地を見ながらシュミレーション!

    昨日の朝の空。 朝から、とっても幻想的でしたよ。 青空もいいのですが、 こういった幻想的な感じになる、曇り空も なかなかいいですよね。 昨日、とある家創りのため、敷地を視察して...

    2016年7月9日

  • 途中経過

    この6畳のお部屋。 ・・・の床にPタイルを敷き詰めてカーテンレールを取り付けて照明器具を交換して、和室感を消していきます。 ってやるとこんな感じになりまして、だいぶ雰囲気が変わりました。 ...

    2016年7月8日

  • 七夕

    かわいいタイルの数々。 サンプルみただけでウッキーってなりますよね。 え、ウッキーってなんなんですか。 あぁそうだ。 先日なにかを見て素敵だなーって思って「しゅわ~んてなってるのがすごいいい...

    2016年7月7日

  • 車椅子住宅と創意工夫

    介護福祉建築で、福祉住環境コーディネーターテキストなどには車椅子寸法の記載がありますが、あくまで一般的なもので、実際はオーダーメードで使用されている方が大半です。 車いす住宅設計でのポイントは沢...

    2016年7月7日

    • TOP>
    • コラム>
    • 斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計)
  • 壁に沿って回り込む食器棚

    夏から秋にかけての仕事が慌ただしくなってきまして、急きょ段取りを進めておきたい部分がありまして、柏のNさんの取付はカナイ君とコバヤシ君の二人に任せることに。 今回の食器棚はちょ...

    2016年7月5日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 新築マンション

    こちらは某所。新築マンションの内覧会にお邪魔いたしました。 新築マンションのコーディネートをするときは、プランニングは先行して済ませられるのですが「実際の部屋を見ることが出来ない」ためいくつ...

    2016年7月5日

  • 大阪

    大阪方面でお仕事があるときに私がお世話になっている職人さん。 「インテリアむろ」さんが「株式会社MURO」に生まれ変わってなおかつ大阪の堺にショールームをOPENされました。 ので、お祝いがて...

    2016年7月4日

  • モザイクタイルは使い方次第でいろいろです!

    こちらの写真。 立派な壁画ですよね。 2層吹き抜けの壁にそそり立っているので、 結構迫力あるんですよ。 こちら。 実は、LIXILのショールームにあります。 よく見ていただくとわかる...

    2016年7月4日

  • 絵のように切り取る壁紙

    先日、walpaさんの「photowall」を施工しました。 壁の大きさや好みのサイズに合わせて、自分で好きな壁紙の位置をトリミングできます。 それがロール状になって送られてくるので、順番にカットして貼るだ...

    2016年7月1日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • 外壁の色決め=自分らしさの発見

    昨日、とある家創りで、外壁の色をきめるため、 アイカ工業という会社のショールームへ行ってきました。 ずらりと並んだ塗装見本。 何だか、美味しそうな色合いですね(笑) 一般的によく...

    2016年6月25日

  • アイランドキッチンが素敵でした!

    昨日、とある家創りの引き渡しに立ち会ってきました。 その他、一部工事が仕上がっていないところがあるため、 現場監督から、その残工事について概要を説明してもらいました。 残工事のリス...

    2016年6月24日

  • COLORWORKSの新色発表会

    先日、COLORWORKSさんが取り扱うイギリスのペイント「Farrow&Ball」の新色発表会に行ってきました。 新色がズラリ! 我が家の御手洗いもこちらのペイントで塗っています。 そして、ペイントの...

    2016年6月23日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • 洗面室

    中古物件にご入居される場合、ひととおり内装がきれいに整えられていることがほとんどですよね。前の住人の残り香を消すかのように・・・クリーニングがされていたり壁紙が新しく貼り替えられていたり、とか...

    2016年6月23日

  • 大津の家

    ~やわらかな家~ 本計画は、新しく開発された分譲地の計画で、周囲は新しく 建てられた住宅が立ち並ぶ区画です。 計画段階からクライアントとの打ち合わせを繰り返していく中 で感じたキーワードは『やわ...

    2016年6月22日

  • ブルーの世界!

    昨日、新しく家創りを考えてらっしゃる御家族に 初めてお会いしてきました。 私が所属していた経営者の団体の先輩が、 私とその方をつないでくれました。 どんな志を持って、家創りをしているの...

    2016年6月22日

  • コラム

    コラムのご依頼をいただいています。 ひとつはこちら。 マンション管理会社の「穴吹コミュニティ」さんが毎月発行している”アナブキコミュニティプレス”という月刊タブロイド誌。 毎月11万部を発行していて...

    2016年6月16日

  • ラワンの魅力

    平成建設さんのデザインアトリエにお邪魔してきました。 玄関を入ってすぐに目に入るこのキッチンは、主にスタッフの皆さんが使うキッチンでもありますが、「お客様がいらっしゃることも多いので、その時に...

    2016年6月15日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 着々と進んでいます! ~ 軽井沢Hさんの家

    軽井沢Hさんの家。 着々と進んでいます! 外壁の板を張り始めていました。 道路側からは、ザ・平屋という感じですが、 敷地内に入ると、高さが出てきて、 より大きく感じます。 軒...

    2016年6月14日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 「白とグリーンのシンプルな暮らし」埼玉県深谷市M様

    地元の大工さんが作ってくれた新築、戸建て住宅のコーディネートのご依頼でした。 白い家具やモノトーンがお好きで、アクセントには「緑色」を入れたいなぁというご要望。 ジェイブルーなりに解釈をし て整...

    2016年6月13日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家