家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • デザインにこだわるホームページを。

    本日、発売される本「Webデザインの学校」 ホームページソフトの「BiND」が監修をされています。 suzukuriのホームページをリニューアルしていただいた、4ReaL Design のそうまかおりさんもコンテンツ...

    2016年8月10日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • ことば

    コーディネートが終わったお客さまから「このたびはありがとうございました」的なメール、コメントなどを頂くことがあります。ありますっていうか、いつも実は頂いているのです。 本当に嬉しくて何度も何度...

    2016年8月8日

  • クルミとアイアンのテーブルが無事に届きました。

    ここから少し距離が遠い大阪にお住いのKさんからご依頼頂いていたアイアンのテーブル。今回は少しクセのある表情が魅力のクルミ材を使って天板を作らせて頂きました。 大阪ということで、運送費を考える...

    2016年8月6日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • ナラの節アリ材とシーザーストーンを使ったキッチン

    続いて本日は鎌倉の笹目町。 バックパネルの扉のナラの使い方と珍しく白いシーザーストーンが印象的なセパレートのOさんのキッチン。icaaさんからご依頼頂いたキッチンです。 海岸線は夏真っ盛...

    2016年8月4日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 和室を洋室に

    Y様の和室。和室を洋室にしたいというご依頼はjay blueの得意分野のひとつです。どんなプランにしましょうか。どのくらいのコスト感になりそうでしょうか。ではでは考えますので少しお時間をいただきますー...

    2016年8月4日

  • コーディネート料について

    インテリアコーディネート料について、自分の考えを述べておこうと思います。金の話か!って。はい、お金のお話です。 ジェイブルーでは、一律で12万円のコーディネート料をいただいています。1部屋だ...

    2016年8月3日

  • 31年目

    今年の8月で私たちフリーハンドイマイは、父が一人で始めた「フリーハンド・イマイ」から30周年を迎えました。(会社になったのはそれからしばらく経ってからのこと。) また、昔に書いたお話を長々書きまし...

    2016年8月2日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 8月

    コーディネート事例を更新しました。 きれいなグリーンの壁のリビングダイニングです。お楽しみくださいませー。 というわけで、月曜日です。え、早くない?早くない? ついこのまえ、月曜日ですって言...

    2016年8月1日

  • 建築家との家創りはアフターが心配??

    昨日の午後は、とある家にお邪魔してきました。 こちらの家。 7年前に竣工した家で、設計監理をさせていただきました。 お客様には、とても可愛がっていただいて、 ほんと、よくしていただい...

    2016年7月29日

  • モデルハウスの小物のディスプレイ

    こんばんは!インテリアコーディネーターの小島真子です。 モデルハウスをご依頼頂いたときは、小物もディスプレイさせて頂いております。 予めディスプレイする場所を決めて、どれくらいの物量を飾るのか...

    2016年7月25日

  • 男子部屋です

    本日の画像は、戸建ての2階にあるお部屋です。 ここはご長男の、かっこいい個室になります。 ここはかっこいいご長男の、個室になります。 ・・・どちらの日本語も正しいです(笑)お楽しみに~。 ...

    2016年7月25日

  • アウトセットの引き戸のある吊戸棚

    今日は、カナイ君とノガミ君に浦和のSさんのところまで出掛けてもらい、依頼されていた吊戸棚を設置してきました。 なかなか作る機会のないアウトセットの引き戸で、さらにそのパーツもオリジナルで製作。 ...

    2016年7月23日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • じゃじゃ馬姫のPOP STYLE SALON 埼玉県さいたま市「TOMBOY」様

    ブラジリアンワックスのサロンのコーディネート事例のご紹介です。 最初の打合せで「サロンのお名前はなんていうのですか」とお聞きしました。「TOMBOY(トンボイ)っていいます」 TOMBOY?サ...

    2016年7月21日

  • クルミとアイアンのラウンドテーブル

    クルミを使ったラウンドテーブルのご依頼を頂いていたのです。今回はいつもよりも少し小ぶりな1,100mmのサイズで。クルミ特有の少しラフな表情とアイアンと言う組み合わせでも、良い感じに上品...

    2016年7月21日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • brilliant time& brilliant space 千葉県千葉市「ダイアナ」様

    移転に伴うサロンコーディネートのご依頼をいただきました。 Y様は最初の打ち合わせの時にこのようなことをおっしゃいました。 「癒し、とか、ほっこりとか。そういう言葉で形容されるようなものは求めてい...

    2016年7月19日

  • モダンなデザインはいつも新鮮です。

    昨日、とある家へお邪魔してきました。 こちらの家。 ずいぶん前に家創りをご一緒させていただいた家なんです。 白く、モダンな家なのですが、 青空に映えますね。 シンボルツリーが、...

    2016年7月19日

  • 予告ですみません

    コーディネートをさせていただきました「プロポーションづくりのダイアナ」様のサロン。 ご縁あって、私も「補正下着体験」をすることになりました♪ というわけで、この日は打ち合わせではなくてお客さん(...

    2016年7月15日

  • 写真とアレルギー

    これは昔の画像ですがなつかしの現場。 そんでこうなりました、っていうアフター画像。 最近でこそ、ビフォーとアフターが同じ角度で比較できるようにと意識しながら写真を撮っていますが、昔はそん...

    2016年7月13日

  • 途中経過

    この6畳のお部屋。 ・・・の床にPタイルを敷き詰めてカーテンレールを取り付けて照明器具を交換して、和室感を消していきます。 ってやるとこんな感じになりまして、だいぶ雰囲気が変わりました。 ...

    2016年7月8日

  • 大阪

    大阪方面でお仕事があるときに私がお世話になっている職人さん。 「インテリアむろ」さんが「株式会社MURO」に生まれ変わってなおかつ大阪の堺にショールームをOPENされました。 ので、お祝いがて...

    2016年7月4日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家