「住吉区歯科医師会館」‐4‐それでも時間は止まらない 現場には常にシートが掛かっているので、外からみるとあまり変化はありません。 しかし、内部は違います。 ようやくサッシが取りつき...
2019年3月4日
うだつを上げろ‐1554‐ 昨日の日曜日は大寒。 暦の上では寒さのピークですが、現実的にはもう少し先になるでしょう。 今日は現場にでていましたが、道中に古い町並みが残っていると知り、...
2019年1月23日
困難克服ゲーム‐1515‐ 台風21号が通り過ぎ、2日が経ちました。 関西では風速50m/sを越えた所もあり、大きな傷跡を残して行きました。移動が速かったのは不幸中の幸いだったと思います。 私...
2018年9月7日
讃岐うどんの名店Ⅶ、そこまでセルフ‐1513‐ 前回、香川での墓参りを終えたところまで書きました。 昼食のため、快晴の讃岐平野を移動します。 地元では「讃岐富士」と呼ばれる飯野山(い...
2018年8月31日
リビングの正面に、大きな収納。 あると、とっても便利ですよね。 テレビに限らず、DVDやゲーム機器、 雑誌や子供の本、百科事典とか。 リビングには、いろんなモノが集まってきます。...
2018年6月30日
小トリップ日本一、近鉄特急‐1452‐ 日曜日の朝6時半、「さあ出掛けようか」と娘を起こすと、「頭と喉が痛いからやめとく」と。 妻、長男が風邪気味で、2人で鳥羽へ行くことにしていたのですが、体...
2018年1月30日
穏やかでいると決めること‐1349‐ ↑公式ブログへリンクしています。 年始のことですが、「スポッチャ」という施設で、ビリヤードをしました。 かなり久し振りでしたが、そこは「ハスラー2」のプー...
2017年2月2日
フィニッシュのイメージを持つ‐1225‐ 一度告知したのですが、12月12日(土)、住まいの情報センターでテーマでセミナーを開催します。 「○○と一緒に暮らす」 ペット、両親、姉妹など、様々な暮らし...
2015年12月2日
旅に出ると喧嘩が始まる‐1193‐ 今日13日(木)から4日間の夏季休暇です。早朝に大阪を出発しました。 夕方には、栃木県那須に到着の予定ですが、途中、長野の松本に寄りました。 松本城は、日...
2015年8月17日
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...
車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...