飛ばねえ豚はただの豚だ‐1475‐ 公共の植込みは、愛想のない常緑樹が多いものです。 しかし、この時期のツツジ、サツキは別格。 今日は、初夏を思わせる日差しでしたが、緑と紅が目...
2018年4月20日
先週土曜日は、「松虫の長屋」へ行っていました。 5月の見学会以来ですが、 今回は、毎日放送『住人十色』の取材打合せでした。 ご主人は仕事中で、まずは奥さん、ご主人のお母さんが、ディレク...
2016年8月8日
暗愁のゆくえ‐1226‐ 大阪に元気がないと、よくメディアに書かれてます。 周りの人は皆忙しそうで、そういった認識は、ほぼありません。多少の反発も込めてですが。 しかし「大大阪」と呼ばれ...
2015年12月3日
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...
車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...