- キーワード 設計事務所>
- 家結び 検索 >
- 建築家・事例 検索
設計事務所 に関する建築家ブログ・事例
-
木の箱...H-House
- 2013年9月25日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
積み重なった箱は、 壁だけではなく、底面に至るまで、 木の板で覆われています...。 外観を、木にしたのには、 いくつかの理由があるのですが、 その一つは、 この地域が、昔から、 木にゆか...
-
夢の賃貸リノベ
- 2013年9月25日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
今月に入り、近畿・首都圏より賃貸マンションリノベーションのご相談を何件か頂いております。分譲と違って、賃貸マンションをリノベーションするためには、実に様々なハードルを超える必要があります。こ...
-
ズレながら重なる箱...H-House
- 2013年9月24日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
3つの箱が、 ズレているために出来上がる「余白」は、 ある部分では、生活通路になり、 ある部分では、縁側になり、 ある部分では、 室内に光を導き入れる役割をしています...。 https://www.fac...
-
祝1000記事達成
- 2013年9月24日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
徒然なるままに書き続けてきた当ブログも、今回で通算1,000記事の節目を迎えました。昔から日記は大の苦手なんですが、みなさまの応援が励みになって何とか続けてこられました。ブログを見に来て頂いた方は実に延...
-
だにからばんばん
- 2013年9月23日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
奈良県宇陀市。室生寺・龍穴神社のまだその奥に、知る人ぞ知る公園があります。世界的な現代アーティスト、ダニ・カラヴァンが手がけた空間。 写真で見た感じよりも実際のほうがずっと良かったです。室生...
-
H-Houseの外観。
- 2013年9月20日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
住宅が密集した中で、 良好な住環境を得るために、 どのようにして、 「余白」となる部分を確保するか、 ということが課題となりました...。 ただし、 各階で、 その「余白」が必要とされる場所が、 ...
-
古ビルリノベ
- 2013年9月19日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
古いオフィスビルのリノベーションプロジェクトに関わらせていただくことになり、打ち合わせと現地調査に伺いました。上本町駅徒歩5分。史上もっとも事務所から近い現場です。ビル全体を更新しますが、稼...
-
酒楽和華 清乃
- 2013年9月19日
- 仲摩邦彦建築設計事務所
古いオフィスビルのリノベーションプロジェクトに関わらせていただくことになり、打ち合わせと現地調査に伺いました。上本町駅徒歩5分。史上もっとも事務所から近い現場です。ビル全体を更新しますが、稼...
-
H-Houseの紹介。
- 2013年9月18日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
H-Houseを、 写真で紹介していこうと思います。 住宅密集地に建つ、二世帯住宅です。 https://www.facebook.com/NakamaKunihiko
-
ラジオ出演
- 2013年9月17日
- 竹中設計事務所アシュ > ブログ一覧
ひょんなことからラジオに出演してきました。 友人からの依頼でこういうのがあるがどうかと問われ 二つ返事で引き受けました。 岡崎の方にFM局があってそこでの出演。 主に住宅の事を話す予定だったのです...
-
「」の家
- 2013年9月15日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
「」型スキップフロアの住宅、詳細検討中。普段は2Dの図面で平面・立面・断面を考えて、CGは色味や素材のとりあわせを確認する程度にしか使っていないのですが、今回は非常にシビアな狭小住宅、かつ鉄骨造、...
-
300年前の家
- 2013年9月13日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
仕事場の近所にある民家園...。 自転車で5分ぐらいと、本当に近い上に、 静かで、なかなか雰囲気もいいので、 割と頻繁に観に行きます...。 ほとんど無名の割には、 意外と面白い建築が展示されている...
-
アテネ・フランセ
- 2013年9月11日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
紫とビンク...。 色もすごいのですが、 そのド派手な色が、 コンクリート打ち放しの、荒っぽい壁に塗られているのが、 またすごい...。 すぐ脇の壁は、 ビカビカに光る、ステンレスになってい...
-
その時代の社会が出している音
- 2013年9月9日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
以前に、たまたま雑誌で読んだ、 細野晴臣さんのインタビューが、 とても面白くて、印象に残っていたのですが、 どこに載っていたのかわからなくて、 ずっと探していました…。 最近、なぜか、 突然、部...
-
立教大学キャンパス
- 2013年9月7日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
先日、近くまで行ったので、 立教大学に寄ってきました...。 前に来たのは、いつだったか、 ちょっと思い出せないくらい、久しぶりです...。 ちょうど、 オープンキャンパスをやっていたみたい...
-
建て替え後はこんな感じ...。
- 2013年9月5日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
法政大学55/58年館です...。 発表によると、 来年春には、 取り壊し、新しい校舎へと建替えるのだそうです...。 現在の55/58年館は、 ガラスのカーテンウォールの先駆的な建築で、 当時の先...
-
水
- 2013年9月5日
- 竹中設計事務所アシュ > ブログ一覧
名古屋、大雨になりました。 道路は川になって車は立ち往生してました。 電車も止まったしエレベーターも止まったし。 いろいろな機能がダウンしていきました。 こんな風景を見て思い出してたのは ...
-
東京カテドラル聖マリア大聖堂
- 2013年9月3日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
テレビ番組『美の巨人たち』で、 東京カテドラル聖マリア大聖堂を採り上げていました...。 http://www.tv-tokyo.co.jp/kyojin/backnumber/130831/index.html 番組内でも、 当時の「世界最高レベ...
-
芦屋のリノベ 第一案
- 2013年9月1日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
芦屋のマンションリノベーション。お施主様にプレゼンを行いました。模型を出した瞬間、チビッ子たちが群がってきます。子供が建築模型を見る機会って、普通ないですもんね(まあ、大人でもあんまりない...
-
震災復興公園
- 2013年8月31日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
1923年(大正12年)9月1日の、 関東大震災は、 東京に、とてつもない被害を齎したのですが、 特に深刻だったのは、 地震が原因で引き起こされた、 火災による被害であったのだそうです…。 そうした状況を...










地震から住まいを守る
1999年から2014年の15年間にわたり、安西水丸が遺した、旅のエッセイとイラスト集
「アルミの家」から「せんだいメディアテーク」まで、代表作20作を紹介する第一弾