- キーワード 設計事務所>
- 家結び 検索 >
- 建築家・事例 検索
設計事務所 に関する建築家ブログ・事例
-
安与ビル
- 2013年8月30日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
安与ビルです...。 八角形の箱が、回転しながら積み重なっているような、 かなり不思議なかたちをしている上に、 大きな駅のすぐ隣に建っているので、 相当に、人目を惹いてしまいそうですが、 意...
-
Renovation box frame
- 2013年8月30日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
【芦屋のリノベーション】鋭意、プラン作成中です。 これはむむむ、むずい・・ 分譲マンションのリノベーションではふつう、長手方向の2室をつなげるか、短手方向の2室をつなげるかによって...
-
本棚
- 2013年8月28日
- 竹中設計事務所アシュ > ブログ一覧
ちょっと変わった本棚を発見しました。 変わってるのは形ではなく内容。 岐阜の関の方にあるブックエカというカフェなんですが ここの本棚には個人の本が置いてあります。 一人一箱分の本棚があって ここ...
-
豊多摩監獄正門
- 2013年8月27日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
豊多摩監獄です...。 豊多摩刑務所、中野刑務所などと名前を変えつつ、 大杉栄、小林多喜二、等々、 多くの政治犯を収監したことでも知られています...。 今では、監獄はなくなり、 この正門だ...
-
屋形の家
- 2013年8月25日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
ホームページに奈良県生駒市で計画中の住宅をUPしました。家形のシンプルな家です。 http://yyaa.jp/01residence/yakata/index.htm 山本嘉寛建蓄設計事務所http://yyaa.jp/
-
駒澤大学耕雲館
- 2013年8月24日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
駒澤大学耕雲館です...。 設計した菅原栄蔵は、 「フランク・ロイド・ライト風」の設計、 とよく言われるようです...。 確かに、ところどころに、 そんな「風」はあるような気もします...
-
地蔵盆
- 2013年8月24日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
去年庫裡の設計をさせて頂いたお寺の地蔵盆にお邪魔しました。 例年は本堂で地蔵盆を行っていたのですが、今年は新築した庫裡で行います。庫裡くんにとっては初の晴れ舞台。 普段駐車場...
-
アール・デコ
- 2013年8月23日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
吉田鋼市『アール・デコの建築』を読んだのですが、 近代の建築で、 クラシックとモダニズムの間の建築は、 ほとんど全て、「アール・デコ」である、 というぐらいに、 「アール・デコ」というものを、 拡...
-
コンクリート打放し
- 2013年8月22日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
世田ヶ谷区民会館・区役所です...。 1959年・60年に出来た、 コンクリート打放しの建築なのですが、 実際に観ると、 かなりボロボロな感じに見えてしまいます...。 設計した前川國男...
-
130822
- 2013年8月22日
- 竹中設計事務所アシュ > ブログ一覧
事務所の休みが明けました。 明けたけど、変わらず暑いですね。 休みの間にちょっとばかり入院してました。 鼻のあたりをいじって 以前にも増して色男になった・・・訳でもなんでもなくて フツーに...
-
野方配水塔
- 2013年8月21日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
街並から、頭一つ飛び出すようにして、 ドーム屋根が見えます...。 野方配水塔です...。 中野区のホームページの解説によると、 高さ34メートル、径18メートルの円筒形の中に、 約2000トンの水...
-
オリンピックの施設
- 2013年8月20日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
駒沢オリンピック公園は、 1964年の東京オリンピックで、 第二会場として利用された施設だそうです...。 こうした、大勢の人が集まる施設は、 何かの大会がある時はいいと思うのですが、 何もない時に、...
-
回転レストラン
- 2013年8月19日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
東京交通会館ビル...。 最上階の丸い部分は、 展望レストランになっていて、 およそ1時間で、 360度、一回転するのだそうです...。 1965年にできたものらしいのですが、 今でも回転し...
-
活設計
- 2013年8月18日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
東生駒で計画中の住宅、ファーストプレゼンを行いました。 ファーストプレゼンにあたっては敷地調査を兼ねてヒヤリング行い、色々な条件やご要望を伺います。それに加えて法律や一般的な住み方を想定...
-
佐伯祐三のアトリエ
- 2013年8月16日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
画家、佐伯祐三のアトリエを観てきました...。 北側に大きな窓をとった、 三角屋根の、なかなか可愛らしい建築でした...。 ところで、かつては、 この、洋風の小屋のようなアトリエの横...
-
模型検討中。
- 2013年8月15日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
東生駒の家。模型検討中。イメージは固まってきたものの、まだまだ現実との擦り合わせが必要です。うーーむ。 山本嘉寛建蓄設計事務所http://yyaa.jp/
-
駅前の風景
- 2013年8月14日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
ニュータウンの駅前に出来た、 アミューズメント施設...。 20年ぐらい前、学生の頃に、 完成したばかりの、この建築を、 観に行ったことがありました...。 当時は、 周囲にほとんど何もなか...
-
夏季休暇のお知らせ
- 2013年8月11日
- 竹中設計事務所アシュ > ブログ一覧
なかなかブログが更新出来てない上にこのようなお知らせですいません。 8/13より21まで事務所の夏季休暇とさせていただきます。 期間中ご迷惑おかけする事になりますが どうかよろしくお願い申し上げま...
-
元町公園
- 2013年8月10日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
関東大震災後の、 帝都復興事業の一つとして、 耐震化・不燃化した、鉄筋コンクリート造の小学校と、 延焼を防ぎ、避難場所の役割も持たせた、小公園を、 セットでつくり、 それ自体を、防災都市のシンボル...
-
交錯する一点に建つ
- 2013年8月9日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
「詩人」として有名な立原道造が、 大学を卒業し、 「建築家」として就職したのが、 当時の設計事務所、 石本建築事務所でした…。 しかし、彼は、 その就職から2年後には、 病のため、この世を去って...









地震から住まいを守る
1999年から2014年の15年間にわたり、安西水丸が遺した、旅のエッセイとイラスト集
「アルミの家」から「せんだいメディアテーク」まで、代表作20作を紹介する第一弾