家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 白い光とオレンジの光

    これは、東京ステーションホテルの、レストランにつながるエレベーターホール。 白とブラウンのすっきりしたモダンなコーディネート。 エレベーターが来るまでの数秒、ここに立っていたときになんとなく...

    2017年7月11日

  • 京都のホテルと、小説と。

    これは、京都の宿、サクラテラス ザギャラリー に宿泊したときのお部屋です。 ちょっと前の写真ですが・・・。 京都駅から近くて便利、こじゃれたカフェが併設されていたりして、オススメのお部屋です...

    2017年7月7日

  • 「ホテルライクな暮らし/淡いピンクの可憐な寝室」千葉県F様

    戸建住宅の寝室のコーディネートです。 ダークブラウンのシックな床材、ダークブラウンの落ち着いたカーテンがぶら下がっていました。 ブラウンでまとめた落ち着いた感じにしたいというご要望をいた...

    2017年6月12日

  • 大事なのは、バランス感覚なんです。

    ホテルライクな洗面台。 そんなタイトルがフィットしそうなショットですよね。 艶のあるブラックボディ。 ステンレスの巾木。 ブラックの天然石のカウンター。 浴室もユニットバスではありますが...

    2017年4月30日

  • 完了検査 ~ つどいの杜 in 軽井沢

    つどいの杜 in 軽井沢。 完了検査。 つどいの杜は、一戸建ての住宅ではなく、 建築基準法上の用途は「簡易宿所(ホテル・旅館)」のため、 いろいろと検査項目が違います。 避難口誘導灯があ...

    2017年4月14日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 東京ステーションホテル

    東京ステーションホテルの3094号室に宿泊した際の、インテリアのご紹介です! お部屋に入った瞬間に感じるのは「クラシックで素敵ー」「天井が高いー」でした。 そして、東京駅の丸の内南口の真上に存...

    2017年4月6日

  • 建築家にとって一番大切なもの‐1355‐

    建築家にとって一番大切なもの‐1355‐ ↑公式ブログへリンクしています。  今月の初め、建築家・高松伸さんとお会いする機会がありました。  あるホテルで、フレンチをご一緒させて頂いたのです。 ...

    2017年2月23日

  • 絶対行きたい!「パリのホテル視察」森澄子さん

    先日のセミナーは2部構成でした。 前半は「ヒデキ&越川」コンビのトレンド報告で、後半が森澄子さんからのパリのホテル視察のお話です。 森さんは名古屋にお住まいのデザイナーさんで、エレガントで素...

    2017年2月23日

  • 沖縄の旅<後編>‐1353‐

    沖縄の旅<後編>‐1353‐ ↑公式ブログへリンクしています。  2月12日(日)沖縄2日目です。  予報は曇りでしたが、概ね晴れてくれました。  恩納村のホテルをあとにし、海岸沿いの国道58号線を北...

    2017年2月17日

  • 沖縄の旅<前編>‐1352‐

    沖縄の旅<前編>‐1352‐ ↑公式ブログへリンクしています。  「家族で47都道府県制覇の旅」は昨秋の佐賀、長崎以来です。  家族揃って日本をめぐるのが目的ですが、私が行ったことのない県が1つだけ残...

    2017年2月17日

  • ヒデキ&越川「最旬!ヨーロッパインテリアトレンドセミナー2017 」

    世の中には「流行」「トレンド」というものが存在します。 衣食住もそうですし、芸能、カルチャー、様々な分野において、それぞれに「トレンド」はありますでしょう? インテリアのトレンドはどこから来る...

    2017年2月17日

  • インターコンチネンタルホテル大阪

    2811号室に宿泊したときの、インテリアチェックのお話です。 インターコンチネンタルホテル大阪は、大阪・梅田駅にある複合施設「グランフロント大阪」の北館に入居していているので雨でも濡れずにたどり着...

    2017年2月14日

  • 「記憶に残るジュピターブルー」 京都府Y様

    京都にお住まいのY様のリノベのご紹介です。 リビングダイニング、寝室、水回りなどが新しい空間になりました。 壁面に造作収納を施工いたしました。もともとあったPCカウンターとうまくなじむように、...

    2017年1月31日

  • 「シャンパンバブルホワイトと薔薇と紅茶と犬と猫」茨城県稲敷郡M邸

    平屋の戸建住宅をリフォームさせていただくことになりました。 和室2部屋と、LDKという間取りでお住まいになっていたM様。 このたびのリフォームでは、暮らしやすく、機能的で、 それでいて、インテリ...

    2017年1月10日

  • 新飯塚マンション

    新飯塚の古い商店街の一角に建てられたこの賃貸マンションは都会的になり過ぎず、それでいて少し上のステイタスを感じさせるデザインとなるように気を配りながら設計しました。 エントランスは道路境界ギリギリ...

    2016年12月14日

  • book and bed TOKYO 京都

    「泊まれる本屋」がOPENしたと聞いてはいた。それは池袋にあるという。すごく気になっていて一度行ってみたいなぁとずっと思っていたのだけれど、とにかく池袋という場所が自宅からなんとも近すぎた。泊...

    2016年12月13日

  • 京都

    京都に行ってました。 いま、祇園で期間限定のエルメスショップがOPENしています。町屋とエルメス。12/9にまた新たに展示替えがあり、森のような空間になっていました。 ていうのを見るのが目的...

    2016年12月12日

  • おしゃれな洗面はどうですか?

    実は、先日。 こちらの画像をFacebookにアップしたところ、 その後、メールと電話でお問い合わせいただきました。 「さっきアップしてた洗面って、どのメーカーですか?」 「どこで買えますか?」 ...

    2016年12月4日

  • 44才からの。

    多くのコストをかけるプランではありませんが、シンプルに使いやすい部屋になる予定のK様の書斎です。いつもの感じの、パース。 というわけで、わたくし英会話レッスンを始めました。唐突ですが。 4...

    2016年11月21日

  • 豊かな京都伝統文化と英国トップデザイナーとの競演

    京都で開かれたシンポジウム 「豊かな京都伝統文化と英国トップデザイナーの競演」を聴講しました。 世界最高峰と称される英国インテリアデザイン協会(BIID)から5人のトップデザイナーが京都精華大学に...

    2016年11月9日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家