珍しく、食事の写真をアップしてみました。 昨日、とても信頼している方とランチをご一緒してきました。 その時のワンショットです。 家創りの話はもちろん、 デザインのこと、大事にしていること...
2017年8月17日
どこを目的に撮影したのか? そうなんです。 この石積みの擁壁を撮影してるんです。 昨日、新しく家創りを考えている方が 購入を考えている土地を視察してきました。 まだハッキリ確定していな...
2017年1月20日
とある家創りの現場写真です。 昨日、雪が降る中、進行状況を見てきました。 なんとなく大きく見えるかもしれませんが、 実は、とっても狭小の敷地に建つ家なんです。 間口が何と3.0mほど! 奥に...
2017年1月17日
昨日、とある家創りのため、敷地を視察してきました。 写真だと、ちょっとわかりにくいのですが、 敷地の中に直角のない、変形地なんです。 しっかりとした道路に面していますが、 交通量が結構あ...
2016年9月13日
昨日のAMは、このメダカがたくさんいる、 とある家にお邪魔してきました。 メダカって、なんかかわいくて、癒されますね。 ただ、こちらの家に伺った目的は、メダカではないですよ(笑) こ...
2016年6月18日
昨日、とある家創りで採用予定の工法「ヘッジ工法」の 打合せへ行ってきました。 木造っていうと、91cmピッチに柱があって、 斜めの筋交いがあったり、壁が多いといった印象。 (それはそれで...
2016年2月20日
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...
車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...