福島、山形をめぐる喧嘩の無い旅‐1194‐ 前回は、月曜日の昼に松本に着いた後にアップしました。 1日目、13日(木)の宿、「御用邸のある街」那須高原を目指します。 もっと高級感のある温泉リ...
2015年8月17日
『浮遊するデザイン ー 倉俣史朗とともに』展を、 観に行ってきました...。 私が学生だったぐらいの頃には、 インテリアデザイナーの、 スーパースターの一人でした...。 並んでいる家具等は、 今観て...
2013年7月24日
ニューヨーク近代美術館(MoMA)は従来の保守的な美術館のあり方ではなく、近代美術専門の施設が必要、と強く考えた当時進歩的で且つ影響力を持つ3人の女性、リリー・P.ブリス(Miss lillie P. Bliss)、アビー・オルドリッチ・ロックフェラー(Abby Aldrich Rockefeller)、メアリー・クイン・サリバン(Mary Quinn Sullivan)によって1929 年に設立されました。以来、拡張を広げ2004 年11 月には、日本人建築家、谷口吉生の設計により58,500平方メートルを擁し、従来の約2倍の収容力をもつ新生MoMA が誕生。年間250万人以上もの来館者が訪れNY で最も人気の高いランドマークと言われています。MoMA のコレクション(収蔵品)はモダンアートの殿堂と呼ばれるにふさわしく、絵画・彫刻、写真、建築・デザイン、版画・挿画本、ドローイング、フィルム・メディアの6 部門に分かれ、世界最大の20 万点を越す程に成長しました。又、MoMA では展覧会の他、幼児から専門家までの各層を対象に教育プログラムを実施してモダンアートに接するあらゆる機会を提供しています。
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...
車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...