練馬区大泉の住宅地に建つ2世帯住宅です。 南に芝生畑が広がり、接道が北側という敷地に、新たな2世帯住宅としての建替えを行った家です。 1階はご両親とその親御さんの住まい、2階は子世帯という2世...
2018年12月8日
杉並区善福寺の住宅地に建つ木造2階建ての2世帯住宅です。 もともと広い庭のある敷地に建っていた昭和初期の建物の建て替えです。 1階はご両親の住まいで2階は子世帯という、2世帯住宅としてはオーソ...
2018年12月8日
鳥取県米子市に建築した木造3階建ての住宅。 敷地は国道沿いの大型店舗が並ぶ裏通りに面し、狭い割りに交通量が多く、スピードを出して通行する車も多い道に設道しています。 そうした立地条件と限られた敷地面...
2018年9月4日
中学校のグラウンドと体育館、車通りの多い国道に囲まれている敷地条件から、不快な視線の交錯や車の騒音から住まい手を守るコートハウスを設計しました。 中庭を中心にぐるりと一周できる回遊的なプランの住宅で...
2018年9月4日
シルバーウィークという、聞き慣れない連休中も 西山の住まい(新潟県柏崎市) の現場では、大工さんが 仕事を進めていたようです。 現場は窓枠、ドア枠、カーテンボックス、階段踏み板などの 取付が進...
2015年9月24日
本計画はカフェのような落ち着いた空間の中に、多様な居場所と広がりを造り出すことを試みたプロジェクトです。そこで今回私たちが考えたことは、2つの空間操作です。まず1つ目は空間の中に縦の変化をつけるとい...
2015年3月5日
奥様が版画作家で、ご主人がかつて彫刻をされていたという、芸術に造詣の深いお施主様のためのアトリエ付の兼用住宅である。 敷地は、小さな森に南面している。 住宅部分は、森に面して明るい陽光が求められ...
2014年3月12日
<見沼田んぼを望む河岸段丘に立つ家/Taさんの家>の工事も来月の下旬には引き渡しです。 今日は建てぬしさんに現場に来ていただいて、臨場感のある現場で内装関係の決定を行いました。 ま...
2013年7月10日
大阪市旭区で計画中の住宅。既存の連続長屋を切り崩して新築します。敷地の間口が2間(=3.6M)を切っているため、隣地ぎりぎりまで極力建物を寄せて建てる必要があります。 敷地内側から施工...
2013年5月6日
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...
車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...