(仮称)トレジャーキッズたかどの保育園‐2‐子は宝 「トレジャーキッズたかどの保育園」の工事が本格的に始まっています。 まずは地盤改良工事。 本格的に建物の設計をする前には、まず...
2017年11月15日
違うことを恐れるな‐1377‐ ↑公式ブログへリンクしています。 ゴールデンウィークの旅 建築と街をまとめて。 【5月2日(火)】弘前 青森空港から弘前に向かう県道。 ポプラが真っ...
2017年5月19日
フィンランドの旅② -アアルトと近代・現代建築編 -‐1300‐ 前回は8月12日(木)の夜、フィンランド第2の街、タンペレに着いたところまで書きました。 8月13日(金)の朝、タンペレを発ったの...
2016年8月21日
夢、プライスレス‐1231‐ 先週の日曜日、長田の家が棟上げを迎えました。 ご家族、監督、私達での手作りの棟上式ですが、御幣は立派なもの。 お子さんは長男、長女、次男の3人。 米、...
2015年12月27日
幸せはサークルになっている‐1227‐ 今日は朝から、岸和田にて地鎮祭でした。 12月の寒さを感じさせない雲一つない青空。 その後、場所を移してな直会の場を設けて貰いました。 岸和田...
2015年12月10日
SAGA佐賀‐1204‐ 昨日の夕方、泉大津港をでました。 今朝6時に新門司に到着。この連休は、佐賀、長崎をまわります。 最近は、船旅の人気が高まっていると聞きました。 泉大津から乗る阪...
2015年9月25日
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...
車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...