家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • クレミル2015初日

    クレミル始まりました。初日の今日は手作り照明教室とちょっとだけ工房開放。さてどんな風になりますでしょうか・・。 朝8時にうさぎパンさんから良い匂いのするパンをお預かりして、そのあ...

    2015年12月5日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 振りかえる

    午前中に再び綱島までZさんの現場を見に行って、一度自宅でお昼を食べたあとは、綾瀬のタツヤ君のところへ。 タツヤ君は、「number 8 furniture」と言う名前で、綾瀬で頑張っている家具職人。 もう独立して...

    2015年11月12日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 男性が「また泊まりたいな」「また来たいな」と感じる「モテ寝室」のポイントとは?

    男性が居心地いいなと感じる「モテ寝室」のポイントは? ふたりのラブラブ度を高める寝室。男性が「また泊まりたいな」「また来たいな」と思ってくれるような、居心地のいい空間作りができるといいですよね。で...

    2014年8月15日

  • アメリカンチェリーの突板斜めに貼った印象深い玄関収納

    そして、こちらが、今回初めてお見せする玄関収納。Nさんと打ち合わせをしていく中で、玄関を印象的にしたいのです、と言うご意見を頂いて実現したこの扉の柄。落ち着いた印象にまとまりました。 帰り道...

    2014年8月11日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 竹と漆喰のドーム@京都精華大学

    今年から縁あって、京都精華大学で「エコロジー空間演習」という集中授業を担当しています。 まず最初に土で出来た世界の建築についてのレクチャーを行ったのですが、その後に続く演習では土を使った制作活動...

    2014年5月29日

    • TOP>
    • コラム>
    • 森田一弥(京都の建築家・森田一弥建築設計事務所)
  • 春いちばん

    陽射しは暖かく、心地良く 風邪は力強く窓を打ち 猫は風邪の匂いを嗅いで立ち上がり 私たちは力強く木を刻む

    2014年3月18日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • ダイニングテーブルのメンテナンス2013

    落書きをして、汚れてしまっていますね。ちなみにこのテーブルは、ちょうど今年で10年目、天板は、当時会社にあまっていたケヤキの突き板で作ってオイルを塗って仕上げています。 今年もあと2日で終わりま...

    2013年12月30日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 取付@阿佐ヶ谷のKさん

    2年間いろいろと悩み続けてようやく私たちのところに辿り着いたというKさん。出合って、打ち合わせを始めてからも、あれこれあれこれ大変悩みました。形や素材、そして色・・。何しろ、オー...

    2013年12月23日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 自由な手たち木工教室、現る

    以前にキッチンを作らせて頂いた「お台所」の茅ヶ崎のKさんは、6年生の先生です。 そのKさんから、夏ごろから相談を頂いていたことがありました。 「イマイさん、木工教室を良くされていますよね。もし、...

    2013年11月20日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 疲れる家【日本の住まいの鍛え方19】

    私の最近の趣味はランニング! 週に三回ほど、朝3キロから5キロ程度ゆっくり楽しんでいます。 出張や、旅先で走るのが特に好きです。 初めて訪れた街を、スマホの地図を頼りに 路地を抜け、閑静な住宅街を...

    2013年10月21日

  • 裾野のYさんのテレビボード

    今日は、再びYさんのところへやってきました。 いよいよテレビボードの納品でした。 奥様とご主人とでいろいろと悩んで悩んで、ようやくできたこの形。ご新居のお引き渡しには間に合いませんでしたが、...

    2013年9月19日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • ものを作ること

    昨日いらっしゃったTさんといろいろなお話しをしました。 もともと、通販サイトで見かけたデスクが良い印象だったので、それをもっとしっかり作ってもらうといくらくらいになりますか、と言うご相談だったので...

    2013年8月19日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • インテリアも見た目にこだわろう 【日本の住まいの鍛え方 8】

    昨夜はステキなお店でのお食事。 とっても美味しいのは味だけでなくインテリアもとっても大切なんです。 インテリアも見た目にこだわろう 日本の住まいの鍛え方 8 カラダがシェイプしてくると鏡の前でい...

    2013年6月3日

  • 消臭と芳香機能がついたトイレットティシュでトイレ空間を匂いで演出

    近年の清潔・衛生に対する意識の高まりを受け、消臭芳香関連市場は拡大しており、特にトイレ空間においては、「悪臭を感じる事がなく、清潔で快適に感じられる空間にしたい」という意識が根強く存在します。 ...

    2013年2月20日

  • 建築家のすまいぶり(中村好文)

    背伸びもせず、萎縮もせず、我慢もせず、自然体で伸び伸びと暮らしているかどうか?建築家の自邸・24人の「すまいぶり」を写真とイラストで紡ぐ。住み込まれ、生活の匂いがしみこんだことを見計らって。ここに中...

    1970年1月1日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家