取材大好き‐1602‐ 先週の土曜日は「回遊できる家」の取材でした。 住宅誌のリフォーム特集ですが、9月末の発売予定です。告知OKとなれば、またここでお知らせします。 もう少し晴れてく...
2019年7月9日
2018年3月27日
家は星座に似ている<羽曳野の家>‐1448‐ 2018年初めの取材は「羽曳野の家」になりました。 竣工は、2016年の6月ですが、三男君はその2ケ月後に誕生。 webサイトにUPしている写真...
2018年1月16日
1985年のサザンオールスターズ‐1441‐ 『houzz』という、建築家登録サイトがあります。 このサイトはアメリカ発の会社で、世界展開をしています。昨日、「松虫の長屋」を特集記事で取り上げてもら...
2017年12月21日
とどめの一撃‐1247‐ 土曜の晩はかなり雨が降りました。 一雨ごとにの言葉通り、昨日は一気に春の装いでした。 庭先の梅も一気に咲き始めています。 日本人の心を、春へ案内し続けてき...
2016年2月15日
主役は君だ‐1237‐ 今日、成人の日は良い天気に恵まれました。 例年、紙面を賑わす式典ですが、今年は穏やかに行われたのでしょうか。 昨日は「野洲の家」の取材に立ち会っていました。 「...
2016年1月12日
BBQが入社試験なら‐1217‐ 今日の大阪は久し振りの雨でした。 昨日から11月に入りましたが、10月は本当に雨の少ない月でした。 明日が「松虫の長屋」の撮影で、気を揉んでいましたが、何とか晴れてく...
2015年11月4日
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...
車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...