- キーワード 作品>
- 家結び 検索 >
- 建築家・事例 検索
作品 に関する建築家ブログ・事例
-
K氏のアトリエ
- 2013年8月6日
- 塔本研作建築設計事務所
-
聖パトリック教会
- 2013年8月3日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
東京で観ることが出来る、 数少ない、 レーモンド設計の教会の一つ、 聖パトリック教会...。 外壁は、後から塗ってしまったのでしょうか...。 元々は、 他のレーモンド作品のように、 コンク...
-
ヒアシンスハウス
- 2013年7月26日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
ご存知の方も多いかとは思いますが、 詩人、立原道造は、 建築家でもありました…。 1914年(大正3年)に、 東京、日本橋に生まれた彼は、 高校(旧制)時代には、 文芸部に所属し、 堀辰雄らと...
-
「作品」としての家
- 2013年7月22日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
作家、林芙美子の家を見学してきました...。 広い庭の中に、 二棟の平屋の家が、 緑に埋もれるように、建っています...。 二棟に分かれたようなかたちは、 元々、 戦時中、建築出来る大きさに...
-
林芙美子邸
- 2013年7月20日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
作家、林芙美子の家...。 二棟に分かれたようなかたちは、 戦時中、建築出来る大きさに制限があったので、 苦肉の策として、 二棟に分けて許可をとり、 後で繋いだためなのだそうです...。 で...
-
田園メイゾン
- 2013年7月18日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
建築家、増沢洵の、 有名な自邸、「最小限住居」は、 建坪がわずか9坪しかない、 極端な程の狭小住宅なのですが、 ギリギリまで、無駄を削ぎ落としたような、 その、あり方が、 今でも新しいのか、 50年ぐ...
-
Dezeen掲載
- 2013年7月16日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
"Danchi Hutch"がイギリスのデザイン系ウェブマガジン"Dezeen"に掲載されています。 http://www.dezeen.com/2013/07/15/danchi-hutch-house-by-yoshihiro-yamamoto-architects-atelier/ 当所...
-
晩菁EXHIBITIONと倉俣史朗
畑晩菁さんの個展とついでに、たまたま開かれていた『浮遊するデザイン 倉俣史朗とともに』も見てきました。倉俣史朗と言えば、僕らの世代にとってはスーパースター的な存在です。皆さんの中にも一度は...
-
KHギャラリー芦屋
- 2013年7月14日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
兵庫県芦屋市。新しく出来たKHギャラリー芦屋に行ってきました。このギャラリーはコシノヒロコさんの元自邸で、設計は安藤忠雄氏。有名な建築ですがもちろん今までは非公開でした。それが最近コシノヒロ...
-
旧林愛作邸
- 2013年7月12日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
近くまで行ったので、 旧林愛作邸を観に行きました...。 元・帝国ホテルの支配人、林愛作は、 ホテルの新館を建築するために、 巨匠フランク・ロイド・ライトを、 日本に連れてきた人です...。 この帝...
-
隅っこの方で...。
- 2013年7月5日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
先日、 深川不動燈明塔を観てきました...。 この建造物は、 日清戦争の勝利を記念して、 建てられたものだそうです...。 「設計及び監督技師」は、 佐立七次郎...。 現在でいう東大建築学科...
-
のこったもの...。
- 2013年6月27日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
村林ビル...。 設計をしたのは、 関根要太郎という建築家...。 この人は、 当時の、西洋の、 最新の潮流を採り入れた、 モダンな作風で知られた人だそうです...。 しかし、 この村林ビルは...
-
ひねくれ者
- 2013年6月24日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
打ち合わせ移動中に、観てきました...。 深川不動燈明塔...。 現在でいう東大建築学科の第一期卒業生。 つまり、 日本で最初の建築家である4人の中の一人。 佐立七次郎が設計したものだそうです。...
-
ちょっとだけ、嘘をついています...。
- 2013年6月22日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
映画監督・森達也さんが、 こんな話をされていたのを、 先日、新聞で、読みました...。 「まず言い切るけれど、 ドキュメンタリーはフィクションです。 カメラが介在する段階で、 人は多かれ少なかれ演技...
-
公園のような施設
- 2013年6月19日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
仕事場から一番近い図書館が、 今度建て替えられるそうで、 今日、久しぶりに前を通りかかったら、 古い図書館が解体されて、 ほとんどなくなっていました...。 (現在、基礎部分を解体中のようです) ...
-
みんなのキッチンストーリー
リビングデザインセンターOZONEで今日からはじまる「みんなのキッチンストーリー」に、作品事例を紹介させて頂きました。 お時間のある方、お近くにお寄りの方はぜひ見てみてください。 http://www.ozo...
-
JIA東海卒業設計コンクール
- 2013年5月29日
- 竹中設計事務所アシュ > ブログ一覧
私が所属しているJIAにおいて毎年卒業設計コンクールが行われています。今回その公開最終審査と20周年記念座談会が金山駅隣の名古屋都市センターにて6/1に行われます。コーディネーターは古谷誠章氏。入場無料...
-
建築家の役目とは ~集積させる場所にする~
- 2013年5月27日
- TUKURU建築設計舎 > ブログ一覧
建築は芸術ではないので、形から入ると社会の無用の長物をつくってしまうのではないかと思ってしまいます。 ただ、素晴らしい職人さんの技術や芸術家の作品、建築技術を集積させる場所を提供できるようにする...
-
作り手サイドからみて理想の住まいとは?
- 2013年4月21日
- TUKURU建築設計舎 > ブログ一覧
理想の住まいとは何でしょうか? 建築家の作品としての完成度や評価の高さではないのは確かです。 例えば、作り手サイドからすれば、何年経っても、あの人に設計してもらって良かった、あの職人さんに造って...