住まいの「ワークスペース」についてです。 私がこれまで手がけた住宅では、大半の家に家族共用のデスクコーナーをはじめ、ご主人の為の書斎や家事用のデスクカウンターであったりと、何らかの形でパソコンや...
2021年4月23日
■住宅窃盗犯の素顔 私は、検事を職とする方の住宅を設計したことがあります。100人以上の住宅窃盗犯を取り調べ、その一人ひとりと相対してきたこの方から、窃盗犯の特徴をお聞きすることができました。個...
2019年10月9日
築80年、住吉の長屋を「碧の家 」に〈リノベーション〉‐9‐あと一歩 2017年も間もなく12月に入ります。 引越しを間近に迎え、「碧の家」も追い込み段階に。 玄関横の自転車置場スペー...
2017年11月29日
こんなコーナーがあったらどうでしょう? 読書を楽しんだり、パソコンを触ってみたり。 持ち帰ってしまった仕事をこなしてみたり。。 四角い窓も印象的ですよね。 オークとブラックの金物の組み...
2017年7月11日
枚方「さかたファミリー歯科クリニック」‐3‐アイコン ↑公式ブログへリンクしています。 正面に「7月 OPEN」の横断幕がとりつけられました。 この建物のイメージカラーは白と薄紫。 それ...
2017年4月13日
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...
車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...