- キーワード 完成>
- 家結び 検索 >
- 建築家・事例 検索
完成 に関する建築家ブログ・事例
- 
続いて 鶯の蒼荘 Photo movie の完成- 2012年12月3日
- 和泉屋勘兵衛建築デザイン室 > ブログ一覧
 manaに続いて 同じくこの夏に完成した 「鶯の蒼荘」のフォトムービーが仕上がった。 移り気な天候に 写真家の平氏と共に ずいぶん悩まされたが 良い仕上がりとなった。 BGMは、70年代のギター... 
- 
賞「審査はどうあるべきか/どんな価値を生み出すか」先日『神奈川県建築コンクール住宅部門優秀賞祝賀座談会』に御呼ばれし、参加してきました。 好意にしているお二人の建築家・岸本和彦さんと井上玄さんが受賞。 そのお祝いに合わせて開催された座談会。 ... 
- 
mana Photo movie の完成- 2012年11月24日
- 和泉屋勘兵衛建築デザイン室 > ブログ一覧
 この夏に完成した mana の フォトムービーが完成した。 写真は Studio REM 平 桂弥氏。 今回のBGMは嶋崎のオリジナル曲。 今、夢中のipad garageband で作った。 やや初期の作品なので、今はもっと進... 
- 
都芯楼- 2012年11月24日
- 和泉屋勘兵衛建築デザイン室
 この夏に完成した mana の フォトムービーが完成した。 写真は Studio REM 平 桂弥氏。 今回のBGMは嶋崎のオリジナル曲。 今、夢中のipad garageband で作った。 やや初期の作品なので、今はもっと進... 
- 
流線型の近未来- 2012年11月20日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
 新国立競技場のデザインが決まった、 というニュースを読みました。 最近では珍しい、 大きなプロジェクトであったためか、 テレビのニュースなどでも、 ビックリするぐらい、 たくさん報じられていまし... 
- 
住宅見学会のお知らせ:『都幾川縁りのハイブリッド・ガラスハウス/Onさんの家』このたび埼玉県比企郡ときがわ町の『都幾川縁りのハイブリッド・ガラスハウス/Onさんの家』が完成いたしました。つきましては、ぜひ皆様にご覧いただきたく、ここにご案内申し上げます。 すでにお住まいになっている状態... 
- 
景観にも色々あります...。- 2012年11月6日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
 先日、 建築家ガエ・アウレンティさんが亡くなった、 というニュースを読みました...。 ガエ・アウレンティといえば、 最も有名なのは、 フランス・パリ、 オルセー美術館のインテリアの設計ではないかと... 
- 
消費税UPと家づくりのスケジュール「消費税UPと家づくりのスケジュール」について考えたいと思います。 こんな話はしたくないのですが、かなり真面目に書いたつもりです。 急かせているのです。いつも「家づくりは施主のペースで」と話して... 
- 
おしゃれな夫婦が暮らす家- 2012年10月17日
- Coo Planning
 「消費税UPと家づくりのスケジュール」について考えたいと思います。 こんな話はしたくないのですが、かなり真面目に書いたつもりです。 急かせているのです。いつも「家づくりは施主のペースで」と話して... 
- 
今年の課題- 2012年10月6日
- 竹中設計事務所アシュ > ブログ一覧
 今年はこういうのを教えてます。 トライデントでも授業が始まりました。2年ぶりにダンボールで椅子を作ってもらっていますが、今までと違うのはスーパーなどでもらえる無料のダンボールを使うこと。 教... 
- 
話が単純すぎる...。- 2012年10月5日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
 近頃、 「決められる政治を」、 なんていう話をよく聞きます…。 その方法として、有力なのが、 物事の決定の仕組みをシンプルにして、 トップリーダーに強い権限を与え、 ある種の「独裁」に近づけること... 
- 
つるみ歯科クリニック- 2012年9月10日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm
 近頃、 「決められる政治を」、 なんていう話をよく聞きます…。 その方法として、有力なのが、 物事の決定の仕組みをシンプルにして、 トップリーダーに強い権限を与え、 ある種の「独裁」に近づけること... 
- 
松林図- 2012年8月25日
- 竹中設計事務所アシュ > ブログ一覧
 墓参りに能登半島の方へ行ってきました。私が生まれたのは石川県かほく市の高松というところ。海際の砂浜がつらなるところにある小さな町です。このあたり、ところどころににょきにょきと松の木が伸びてます。... 
- 
広さと深さは両立するのか...。- 2012年8月24日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
 スペイン、バルセロナで、 現在も工事が続く、 サグラダ・ファミリア教会...。 その計画の概要をみると、 北側に、 7つの礼拝堂などを配した後陣があり、 その他の東南西の三面には、 「ファサード」と... 
- 
お施主さんの満足度と家の品質- 2012年8月21日
- TUKURU建築設計舎 > ブログ一覧
 以前、会社員の頃にはたくさんのお施主さんのお話を聞く機会がありました。 その中では残念ながら、大いに不満を述べる方もいらっしゃいます。 こういう不満の声を聞くのは、苦痛を伴う事ではありますが、 ... 
- 
地鎮祭- 2012年8月19日
- 竹中設計事務所アシュ > ブログ一覧
 朝から暑い日でした。現地に着いたらすでに日除けのテントがあって神棚も設えられ、小さな会場がそこに出来てました。私も早めに到着する予定だったのですが、事もあろうかお供えのお酒を事務所に忘れている事に... 
- 
あまりにも古くさい、だからこそ、かえって新しい...。- 2012年8月11日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
 スペイン、バルセロナにある、 サグラダ・ファミリア教会は、 工事が始まってから100年以上経過しても、 完成にはほど遠い状態であったことから、 完成までは、あと100年かかる、とか、 いや200年以上かかる... 
- 
街の文脈- 2012年6月7日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
 ずっと工事をしていた東京駅ですが、いよいよ完成が近い、という話を聞きました。 この東京駅は、辰野金吾設計で、大正3年(1914年)に完成したものです。 元々は、丸屋根の架かった、三階建てだったものが... 

















 地震から住まいを守る
地震から住まいを守る 1999年から2014年の15年間にわたり、安西水丸が遺した、旅のエッセイとイラスト集
1999年から2014年の15年間にわたり、安西水丸が遺した、旅のエッセイとイラスト集 「アルミの家」から「せんだいメディアテーク」まで、代表作20作を紹介する第一弾
「アルミの家」から「せんだいメディアテーク」まで、代表作20作を紹介する第一弾