家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 異例の事態

    台風一過になるはずの先週の木曜日。 大雨による鬼怒川の増水による茨城県常総市での堤防決壊。 まるで東日本大震災での津波を思い起こさせる被害で思わず悲しい思いになりました。 そして翌日にも栃木県で...

    2015年9月14日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 「宝塚 RC打放しの家」‐5‐型枠を木槌で叩く、叩く

    「宝塚 RC打放しの家」‐5‐型枠を木槌で叩く、叩く 各地に被害をもたらした台風11号。  「宝塚 RC打放しの家」もコンクリート打設予定日と重なり、気を揉んでいました。  通過が分り、昨日の夕...

    2015年9月11日

  • 非常用持ち出し袋は大丈夫?(by堀)

    こんにちは、堀です。 秋になるにはまだ早いのに、急に涼しくなって1週間ほど。西日本では台風の被害を多く受けているようですが、こちらの方は日の差さないぐずついた天気が続き、まるで7月の初めごろのよう...

    2015年9月2日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 台風(×3)が来る?(by堀)

    こんにちは、堀です。 うかつにも夏風邪をひいてしまいました。幸い大したことはありませんが、この時期に意外な刺客・・・。よもや、製図の模擬試験真っ最中に発熱するとは思いませんでした(描くだけ描きまし...

    2015年7月8日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 安全ってどういう事 その2

    先々週の土曜日と日曜日に「柏市高柳の家」の体感内覧会を 開催させて頂きました。 土曜日は晴れから曇り、そして強風。 日曜日は曇りから午後は弱いながら雨。というコンディション。 しかしながら悪い...

    2015年4月27日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 安全ってどういう事 その1

    先日、先先日と「柏市南高柳の家」の体感内覧会でした。 とは言っているものの、このブログは先週の金曜日に 書いていますので内覧会の状況は次回にお伝えいたします。 さて、最近‘安全’という言葉をよく...

    2015年4月20日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 災害対策あれこれ

    先日の茨城県の海岸に多数のイルカが打ち上げられた現象から、地震があるのではというウワサが流れましたが、災害対策は常にしておくべきものですね。 東京湾北部地震(M7.3想定)時はライフラインが止まり、復...

    2015年4月14日

    • TOP>
    • コラム>
    • 斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計)
  • 「清瀬市上清戸の家」造作工事完了と太陽光発電

    先週、先週と台風の上陸があり、各地で被害を及ぼしました。 幸い弊社の現場では’外部工事’が完了していたので比較的安心でした。 外壁工事はすでに一部塗装工事を残し完了し、内部での造作工事も 仕上...

    2014年10月21日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 建売住宅およそ8割は欠陥住宅?検査会社もグル!?

    検査会社もグル!? 建て売り「8割は欠陥住宅」は本当か ■大手メーカーこそ要注意  建売住宅のうちおよそ8割は、筋交いや耐力面材の施工など、構造面に欠陥を抱えている。これは「建て売り」というビジネス...

    2014年9月3日

  • 賃貸住宅の備え付けエアコンが故障したら修理負担は誰がする?

    賃貸住宅の備え付けエアコンが故障! 修理負担は誰がする? 賃貸住宅ではエアコンが備え付けられていることが多いですが、このエアコンがもしある日突然故障してしまったら? 賃借人はどんな対応をすれ...

    2014年8月26日

  • 知っていますか?地震保険の仕組み!いつ起きても不思議ではない大地震…

    住まいと安全とお金 いつ起きても不思議ではない大地震--知っていますか? 地震保険の仕組み 一定規模を超える支払い保険金が発生したら、保険金の一部を政府が負担 地震保険は民間の損害保険会社と契約し...

    2014年8月25日

  • 迅速で的確な住家被害の認定が必要!積極的な支援の推進などを求めた

    住家被害を迅速認定/被災者支援の在り方検討民間と連携必要 【内閣府防災】  内閣府防災担当は21日、「被災者に対する国の支援の在り方に関する検討会」(座長・室崎益輝神戸大名誉教授)の中間とりまと...

    2014年8月24日

  • 被災教会の視察@フィリピン

    昨年の地震で崩壊したフィリピン・ボホール島のスペイン植民地時代のカトリック教会の被害状況の視察に同行してきました。 二度目の訪問の箇所もありましたが、今回は組石造の専門家など、色々な立場の方々が...

    2014年8月15日

    • TOP>
    • コラム>
    • 森田一弥(京都の建築家・森田一弥建築設計事務所)
  • 復興の橋

    1923年(大正12年)9月1日の関東大震災は、 帝都(東京)に計り知れない被害を与えました…。 その復興計画の策定と、事業の推進のために、 帝都復興院が創設され、 当時、副総理格の内務大臣であった、 後...

    2014年4月19日

  • 崩壊したスペインの教会@フィリピン

    3/9−15まで、フィリピンに出張してきました。目的は、昨年の震災と台風被害の復興プロジェクトのための予備調査。写真は18世紀にスペインによって建てられたボホール島の教会。と、教会付属の学校の教室。...

    2014年3月18日

    • TOP>
    • コラム>
    • 森田一弥(京都の建築家・森田一弥建築設計事務所)
  • 法務省旧本館

    1886年(明治19年)、 時の外務大臣、井上馨は、 欧米列強と肩を並べ、 不平等条約を改正するために、 鹿鳴館をつくり、連日夜会を催し、 西洋式の生活様式を奨励するなどの、 いわゆる欧化政策をとってい...

    2014年2月26日

  • 国会議事堂

    現在の国会議事堂が完成したのは、 1936年(昭和11年)のことですが、 その計画の始まりは、 鹿鳴館などで知られる、 明治時代の欧化政策にまで遡ります…。 1886年(明治19年)、 時の外務大臣、...

    2013年12月13日

  • 住まいを味方につける、ストレスフリーインテリアを!【日本の住まいン鍛え方17】

    台風皆様のところは大丈夫でしたでしょうか。 大きな被害も出ているようで心配です。 今年は本当に自然のすごさを感じてしまいますね。 ******************************* ...

    2013年9月16日

  • 震災復興公園

    1923年(大正12年)9月1日の、 関東大震災は、 東京に、とてつもない被害を齎したのですが、 特に深刻だったのは、 地震が原因で引き起こされた、 火災による被害であったのだそうです…。 そうした状況を...

    2013年8月31日

  • 足腰を鍛えるのは住まいも同じ 【日本の住まいの鍛え方 10】

    名古屋のインテリアデザイナー/コーディネーター  わくわくインテリア宣伝部長の松本佳津です。 本日より就任いたしました~(笑) 日本中にインテリアの愉しさ、 デザインのチカラを広めていきたいと思いま...

    2013年6月17日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家