- キーワード RC>
- 家結び 検索 >
- 建築家・事例 検索
RC に関する建築家ブログ・事例
-
いかにして進化させられたのか...。
- 2013年1月23日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
先日、 『オデッサの階段』というテレビ番組を観ていたら、 ミュージシャン、 トーキング・ヘッズのデヴィッド・バーンが、 TEDカンファレンスで行ったプレゼンテーションの話が、 紹介されていました…。 ...
-
現場状況
- 2013年1月20日
- 竹中設計事務所アシュ > ブログ一覧
内装もかなり進んできました。 何気に道具とか材料とかチェック用の図面が壁に寄せて置かれてました。残りの工事もあとわずか。こういう情景が見られるのもそう長くはありません。窓は南面していて夕方は光...
-
のこりもの
- 2013年1月12日
- 竹中設計事務所アシュ > ブログ一覧
もう三年にもなるんだな。あるお施主さんより模型を展覧会で使わせてほしいとメールがありました。どの模型が(打合せ中はいくつか模型を作ってやり取りを進めていきます)どんなふうに使われるか知りません...
-
現場続き
- 2013年1月10日
- 竹中設計事務所アシュ > ブログ一覧
内装工事進行中。部屋は南面して大きく窓を取っている。リビングは吹抜けになっていて、日が射すと暖房なしでも十分にあたたかい。そのままひなたぼっこしていたい気になってしまう。職人さんのドリルの音が...
-
捉え方次第で...
- 2013年1月10日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
モタモタしていたら、 あっという間に、 新しい年も、 10日ぐらいが過ぎてしまいました…。 以前に、書いたことがある話なのですが、 ポルトガルを旅行した時に、 ロカ岬というところに行きました。 ロ...
-
霜柱
- 2013年1月6日
- 竹中設計事務所アシュ > ブログ一覧
びっしりと生えてました。 正月明けにちょっと現場へ。工務店はまだ休んでいて工事は始まっておらず、今の状況を確認してきました。昼頃に着いたのですが気温は6度とかなり肌寒い状況。冷えるなあと思...
-
あけましておめでとうございます
- 2013年1月4日
- 竹中設計事務所アシュ > ブログ一覧
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくおねがいいたします。 ブログ読んでいただいてるみなさまに 良いことたくさんありますように♪ 竹中アシュ
-
劇的ではないが、つながっている...。
- 2012年12月29日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
過去の歴史を舞台にした、 映画やドラマなどを観ていると、 たまたますれ違ったこの人が、 後に有名な誰某になるのだが、 それはこの時には、知る由もなかった…、 なんていうシーンがよくあります...。 ...
-
スニッカ
- 2012年12月29日
- 竹中設計事務所アシュ > ブログ一覧
今年もあとわずかとなってきました。今日は家具の打合せでお施主さんと共に瀬戸のスニッカさんの工房を訪れました。 建物の方はかなり進んできて、来年早春には竣工です。それにあわせてリビングとダイニング...
-
骨董カメラの会
- 2012年12月23日
- 竹中設計事務所アシュ > ブログ一覧
中部大学の骨董カメラの会に久々に出席しました。 前に出たのは夏の頃。その時に撮った写真を今回見せていただきました。カメラの名前は・・・ええと、忘れた(笑)。イコンタとかベビーイコンタという名前を...
-
理想の実現
- 2012年12月22日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
「田園都市」という考え方の生みの親、 エベネザー・ハワードが、 友人に借金までして出版した、 生涯で唯一の著書が、 『明日 真の改革に至る平和な道』です。 しかし、それは、 1898年の発表当時、 ...
-
建築家サロン in 自由が丘
『建築家サロン in 自由が丘』 開催のお知らせです。 日 時:平成25年1月12日(土)~14日(月・祝)各日10:00〜17:00 場 所:ギャラリー・カーサタナ(東京都目黒区自由が丘1-23-15) 内 容:サロ...
-
模型のチカラ 第4集 が完成
- 2012年12月21日
- 和泉屋勘兵衛建築デザイン室 > ブログ一覧
1軒の家が完成するまでに たくさんの模型を作りますが 最終完成模型は1/50で作り込みます。 模型は建物の完成を目指す上で 重要な手掛かりです。 youtubeに「模型のチカラ」としてUPして 4作目となる...
-
愛知産業記念館
- 2012年12月20日
- 竹中設計事務所アシュ > ブログ一覧
建築関係の展示会があって久々にここを訪れました。 場所は名古屋駅からそれほど離れていないところ。もとは豊田の織布工場があったところです。レンガ造りの建物をそのまま生かし今は博物館となっています...
-
<東青梅の家>でたたき台を3案出す
東青梅の整備された住宅地内の敷地で、東と南の隣地が1M以上地盤が上がっている不利な条件です。 この不利な条件を克服するために1FLをGL+1500程に設定し太陽光を1階にも入れ、そして1F...
-
田園都市
- 2012年12月15日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
日本に、 「田園都市」という考え方が紹介されたのは、 1907年(明治40年)、 内務省地方局の若いスタッフらによって編纂された、 『田園都市』という著作が始まりと言われます...。 その編纂に携わったひ...
-
ふりそそぐものたち
- 2012年12月15日
- 竹中設計事務所アシュ > ブログ一覧
青木野枝さんの展覧会に行ってきた。 名古屋市美術館と豊田市美術館で同時に開催されていて僕が行ったのは名古屋の方。すんごく良かったという学生さんの評判を聞いてやっぱり見にいかなきゃなと思い時間を見...
-
素材を楽しむ建築家5人展 始まりました
昨日は『素材を楽しむ建築家5人展』の搬入。 会期は、本日12月11日(火)~12月26日(水) 日祝定休です。 以前のお知らせは、 コチラ≫ 家づくりには、空間構成、機能、構造、設備といった様々な要素が...