- キーワード RC>
- 家結び 検索 >
- 建築家・事例 検索
RC に関する建築家ブログ・事例
-
古い写真
- 2012年9月13日
- 竹中設計事務所アシュ > ブログ一覧
台湾は日本が統治していた時代があって、その頃にも様々な建物が作られていました。南国特有の湿度の高さはあまり考えなかったのか、本国同様に木造でバシバシと作り続けていたのは耐久性の上で問題あったと思...
-
「普通」は、それほど、「普通」ではない...。
- 2012年9月12日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
先日、新聞で、 脚本家の岡田利規さんのエッセイを読みました。 大変面白かったので、 少し紹介させていただこうと思います。 このエッセイは、 1ヶ月ごとに、書く人が交代しているみたいで、 4回で完...
-
house k
- 2012年9月7日
- 竹中設計事務所アシュ > ブログ一覧
地鎮祭はやったというものの工務店側の都合でなかなか現場が動かなかったものですが、ようやく重機が入って本格的な始まりを迎えたものでした。9月になったとはいえ、名古屋近辺は日中はさして真夏と変わりあ...
-
「何もつくらない」ということを「つくる」
- 2012年9月5日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
ルー・リードというミュージシャンの作品が、 好きです…。 多分、この人のだけ、 ほとんど全てのCDを持っています。 かなり以前のことにはなりますが、 来日公演にも行ったことがあります。 本人は、...
-
古くて新しい、別の何か
- 2012年9月1日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
なんとなく頭にのこっていて、 時々ふと思い出し、またすぐに忘れてしまうことがあります。 今、偶々思い出したので、 忘れてしまう前に、書いてしまおうと思います…。 それは、 かなり前のことなのです...
-
柚子とアゲハの幼虫と
- 2012年8月31日
- 竹中設計事務所アシュ > ブログ一覧
ばれた、って顔してました。 名古屋のこの場所で事務所を始めてすでに何年かになります。そうしているうちにどこの誰とも知らないけど立ち話くらいはするご近所さんができました。 ある日のこと、道路...
-
松林図
- 2012年8月25日
- 竹中設計事務所アシュ > ブログ一覧
墓参りに能登半島の方へ行ってきました。私が生まれたのは石川県かほく市の高松というところ。海際の砂浜がつらなるところにある小さな町です。このあたり、ところどころににょきにょきと松の木が伸びてます。...
-
広さと深さは両立するのか...。
- 2012年8月24日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
スペイン、バルセロナで、 現在も工事が続く、 サグラダ・ファミリア教会...。 その計画の概要をみると、 北側に、 7つの礼拝堂などを配した後陣があり、 その他の東南西の三面には、 「ファサード」と...
-
ニューサブメッコ
- 2012年8月23日
- 竹中設計事務所アシュ > ブログ一覧
サッポロのkakakoさんからふたたびいただいてしまいました♪ 大漁旗を生地にして仕立てられたコレ、サブメッコという名前がついています。もうすでにいろいろな形のものが作られていてくわしくはkakakoさんのブ...
-
最高に心地のいい住宅を手に入れる方法
8月に『最高に心地のいい住宅を手に入れる方法(エクスナレッジ社)』が出版されました。 171の実例アイデアで家づくりが分かる! 家づくりの間取りの話から家を建てるときに必要な知識、お金の話まで 家づ...
-
地鎮祭
- 2012年8月19日
- 竹中設計事務所アシュ > ブログ一覧
朝から暑い日でした。現地に着いたらすでに日除けのテントがあって神棚も設えられ、小さな会場がそこに出来てました。私も早めに到着する予定だったのですが、事もあろうかお供えのお酒を事務所に忘れている事に...
-
椅子と残暑
- 2012年8月12日
- 竹中設計事務所アシュ > ブログ一覧
立秋とは名ばかりに、なんて残暑見舞いを書いたばかりなのですが、それでもどういう訳か夏の一番の盛りは過ぎたように感じます。連日気温は軽く30度をオーバーしてますが、風向きと微妙な湿度の加減がそうさせ...
-
あまりにも古くさい、だからこそ、かえって新しい...。
- 2012年8月11日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
スペイン、バルセロナにある、 サグラダ・ファミリア教会は、 工事が始まってから100年以上経過しても、 完成にはほど遠い状態であったことから、 完成までは、あと100年かかる、とか、 いや200年以上かかる...
-
討論型世論調査
- 2012年8月7日
- 竹中設計事務所アシュ > ブログ一覧
討論型世論調査なるものに参加してきた。場所は慶応大学三田校舎。8/4,5と2日に渡って行われ、200人以上の日本全国から無作為に選ばれた人たちによってそれは繰り広げられた。その200人以上の中に、私も入ってい...
-
祠
- 2012年8月3日
- 竹中設計事務所アシュ > ブログ一覧
とある山間の村に行く。途中立ち寄ったした川のほとりに小さな祠を発見。岩山を背にして設えられた姿が何とも美しい。榊も青々としていて、お祀りしている人がいる事を伺わせる。手水がなかったのでそこは省略...
-
本当は、一撃で倒したい...。
- 2012年7月31日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
私の子供の頃は、まだブルース・リー・ブームが残っていたのか、空手が割と流行っていました...。 近所に空手の道場があったり、学校の体育館を借りて、空手教室が行われていたりして、友人の中にも、空手を習...